
赤ちゃんの名前をいつ親に報告するか悩んでいます。友達は早めに言った方がいいと言い、親の意見も聞きたいと思っていますが、名前が決まっている今、再び悩むのも心配です。
明日で35週になります✨
皆さん、赤ちゃんの名前はいつくらいに親に報告しましたか??
最近やっとほぼ名前が決まりつつあり、旦那も私も親には生まれてから言えばいいよね!と話していたんですが、それを友達に言ったら「私は決まったらすぐ言ったよ〜!親の意見聞きたいのもあったし、それに私の友達で生まれてから親に報告したら反対されて、急いで名前考え直した子いたからさ〜😅」と言われて、早めに言った方がいいのか悩み始めました💦
私の親は、二人で考えた名前なら何でもいいよといった感じなので特に反対は無いと思います!
旦那の親もあまり干渉してくるタイプじゃないので、多分反対とか無いだろうなとは思うんですが…💦
でも意見を聞いてみたいという気持ちもちょっとあるし、でも聞いたら聞いたでせっかくやっと決まりかけてる名前なのにまた悩んでしまいそうで…😭
皆さんはどうされたのかなー🤔と思い質問してみました🙌
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

まいまい
生まれてから報告しました!

スティンキー
私は産まる前に言っちゃいました😄
-
はじめてのママリ🔰
産まれる前ですか!
ありがとうございます😊- 7月26日

ぱん
産まれてから病院に来てくれた時に発表しました!!
反対しないだろうなーと思ってたし、反対されたとしても私も旦那も変更するつもりは無かったので!!
義母は「うーん…」って感じでしたがスルーしました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
私も産まれてから病院に来てくれた時に発表するつもりでした😊
うーん…って感じだったとしてもスルーすればいいんですね!笑
私もそうします😂- 7月26日

陽
妊娠中に会話のなかで「名前は決まった?」って聞かれたので、「〇〇か〇〇かなぁ」と候補だけ伝えてました!
生まれてから、出生届を書く段で伝えましたよ!
-
はじめてのママリ🔰
候補を伝えたんですね!
私も前に聞かれた事あるんですが、全然決まってなかったので候補すら言えず…😅
それから特に何も聞いてこないし、私も産まれてからにしようと思います✨- 7月26日

ささ
生まれてから言いました!
反対される方いるんですね💧
私なら反対されても自分の子どもだし一生懸命決めた名前だから変えない気がします(´・ω・)
-
はじめてのママリ🔰
私もその話聞いてびっくりしました💦
かなり猛反対されたようで変えたらしいです💧
私も万が一反対されたとしても変えないと思います🙌- 7月26日

SAH
報告と言うよりは実母には相談してました(^^)
女の子だったら私男の子だったら旦那さんが決める予定だったのですが、ほぼ付けたい名前は決まっていてどー思うー?ぐらいの相談はしました(^^)
でも、結局はほぼ自分の意見しかなかったですけど😂😂
義両親には生まれてから言いました☺️
-
はじめてのママリ🔰
女の子だったら奥さん、男の子だったら旦那さんが決めるっていいですね☺️
相談ですか!
私も相談したとしてもきっと自分の意見しか言わなそうです😂- 7月26日

もんちっち
名前悩みますよね💦
うちは生まれてからコレに決めたよ‼️って伝えました⭐️
名前に込めた意味も✍
うちも両両親とくに決めた名前ならOKって感じだったけど
なるべく画数とか悪いよりはいいほうがいいんじゃないか…とかは言われてたので
そこも少し考慮して旦那と決めて
伝えました🙋
-
はじめてのママリ🔰
名前すごく悩みました😅
名前に込めた意味も一緒に伝えるのいいですね✨
ちゃんと想いを込めて付けた!ということも伝わりますもんね☺️
私も名前を報告するタイミングで意味も伝えようと思います✨- 7月26日

K☆S
キラキラでもないし、当て字でもない名前で、その名前に対してどうこう言われても嫌だし、簡単に諦められるような名前でもなかったので産まれてから言いました(*^_^*)
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
私も簡単に諦められるような名前じゃないので産まれてからにしようと思います✨- 7月26日

まい
義実家には産まれてから、実家には性別がわかって決まり次第連絡しました‼️
-
はじめてのママリ🔰
旦那さん側は産まれてからなんですね😊
ありがとうございます✨- 7月26日

たま
36週でまだ出産してませんが、妊娠した時に男の子の気がしたので初期から名前が決まってました。安定期に入り性別確定したのでその時私の両親には報告しました(*´꒳`*)
後期に入り義理の両親に聞かれて報告しました(*´꒳`*)
お互いの両親2人が決めたならってタイプなので特に何も言われなかったです(*´꒳`*)
-
はじめてのママリ🔰
私も妊娠が分かった時から男の子な気しかしませんでした😂
初期から決まってたなんてすごいですね〜☺️
特に何も言われなかったんですね!
私も特に何も言われなそうなので、産まれてからにしようと思います✨- 7月26日

(女女男男)4兄弟♡ママ
もう安定期入る前というか
妊娠分かったときには決まっていたので名前言いましたよ✨
なのでお腹に話しかけるときもみんな名前で呼んでくれてます‼
-
はじめてのママリ🔰
名前決まるのも早かったんですね✨
私はいまだに胎児ネームで呼んでます😅笑
早く報告されたんですね☺️
私は産まれてから報告にしようかと思います✨- 7月26日

はとまめ
こんにちは。
生まれてから報告します。
義両親は結構前に「名前決まった~?」と知りたそうでしたが、まだです。と言っておきました。
名前は意見されたくなかったので、旦那にも誰にも言わないでね!て言っておきました。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
私も多分産まれてからの報告になりそうです!
うちは義実家は特に何も言ってこないんですが、実母が「考えてるのー?」とちょっと聞きたそうでした。- 7月27日

りた
うちも早いうちから決まって
普通に言ってます!
自分や旦那の親であろうと名前は
パパママからの最初のプレゼント
なので反対意見は聞く気なしです!
反対もなくいいね!って
言われて産まれる前から名前で
呼んで貰ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
先になり報告することで、お腹にいる時から名前で呼べるのいいですよね☺️
うちは最近ようやく決まったので多分産まれるまで胎児ネームのままです😅笑
私ももし反対されたとしても聞く気無しですが、かなり優柔不断なので…💦笑- 7月27日

すーちゃん
生まれてから言います!😊
全くキラキラでもぶったぎりでもなく、古くさいと言われそうもない名前なので、反対されるなら「知り合いの名前と同じ」「ありきたり」「画数がいまいち」ぐらいだと思われます😅笑
そのあたりの反対意見なら言われても絶対に変えないので、出産後に言おうと決めました✨
義母は聞いてきたので言いました😅
意見を聞いてみたいなーと思うのであれば、言ってみてもいいんじゃないでしょうか??😊💓
-
はじめてのママリ🔰
私もキラキラネームでもなく、古くさくもない、普通の名前なので多分反対は無いのかなー?とは思ってますが、何て言われるかちょっと気になります😅
旦那が産まれてからにしよう!という考え方なので合わせてますが、義実家は特に何も聞いてこないし、私の親も前は名前について少し触れたりしてきましたが最近何も言ってこないので、産まれてからの報告になってしまいそうです!- 7月27日

(˙˘˙̀ ✰
私は両家とも生まれるまで性別は楽しみにしときたい派だったので発表は生まれてからになると思います!
キラキラネームでも当て字でもないですしりんごさんのご両家の様に反対はされないかな?と思うので😆
もし気になるのでしたら「名前の候補が決まりつつあるんだけど聞きたい?」と確認したらどうでしょうか?
名前は1番最初の贈物で一生物だから周りの意見も心配になりますよね💦
-
はじめてのママリ🔰
性別もお楽しみなんですね😊
私もキラキラネームでも当て字でも無く、読める漢字なので多分反対は無いかなーとは思います!
本当、名前は一生物だし最初の贈り物だし、私たち夫婦はいい!と思っても周りはどう思うか気になります😅- 7月27日
はじめてのママリ🔰
生まれてからなんですね😊
ありがとうございます✨