

まりも
なんでなんでって思うこといっぱいありますよね、私もほぼワンオペでイライラしてしまうけどそんな時は冷静になって産んだ時の気持ち思い出してます👍

おかわり姫
お母さんかて人間ですから完璧なんて無理だし、ずっと子供に優しくなんか出来ないですよ( ´∵`)
言ったこと後悔しなくていいです。
どうせ本人覚えてませんから(*´∀`)
文句言うくらいが丁度いいんですよ

あゆさらみる
私も1ヶ月の頃はギャン泣き寝ない寝れないで辛かったですがもう少ししたらいっぱい寝てくれるし泣いてる理由分かってくるから楽しくなって来ますよ〜寝すぎてこっちが寂しくて起こしちゃう時あります(^-^)笑笑
ファイティンぐぅ!!ですっ

なな
私もその時期、無性にイライラすることありました😫
ちょっと落ち着いた時に可愛い寝顔見て大反省会です💦💦涙
寝不足辛いですよね😫

チックタック
生後2ヶ月まで毎晩6時間ギャン泣き日中も30分〜1時間に1度はギャン泣き
ここで聞いたことは全て試してすべてダメでしたね
なんで泣いてるのかわからなくてとにかく泣き止ませなきゃとおっぱいで口を塞いでたおかげで2ヶ月には6キロになってました(笑)
でも食いしん坊な息子はお口が寂しいだけでした
おしゃぶりはまだ小さく加えられず
哺乳瓶の乳首を加えさせたら
30分も耐えれず泣いて、おっぱいを欲しがっていた息子が、1時間2時間と少しずつ間隔が開きはじめました
もちろん、本当にお腹すいてる時は哺乳瓶の乳首を何度加えさせてもギャン泣きです(笑)
私もあなたくらいの時期
毎日のようにここに投稿しました
辛い、苦しい、眠たい、なんで泣き止まないの、全部試した、それもやったの、こんなはずじゃなかった
産んでよかったのかと口にする程毎日毎日死んだように育児をしました
息子は可愛いのに、夜になると悪魔になって
その悪魔の泣き声を聞いてると自分も悪魔になって
誰もいないところに枕を投げて
うるさいって叫んで
トイレに逃げ込んで
涙も出ないくらい必死に育児をしてました!笑笑
つわりのように終わりが見えなくてとにかく不安で
もしかしてこのままずっと、毎晩泣き叫ばれるのかなって思ってましたが2ヶ月でおしゃぶりを加えられるようになった途端
びっくりするほど泣かなくなりました
逆に心配になるほど泣かなくなりお互い笑顔が増えました
その意味不明なギャン泣きに終わりは絶対来ます
これ以上何を頑張ればいいかわからないと思いますが
その今の頑張りを根気よくつづけて欲しいです!
私も最近またぐずりが出てきた
息子との格闘が迫ってるようで
毎日ソワソワしてますが頑張ります
呑気に口笛吹いてる今日で10ヶ月の息子と頑張って育て育てられてのいい関係を築いて行きます
みなさん頑張ってください!
ゆうくんママさん頑張ってください!
いつかゆうくんママさんが
私のように私たちみたいに悩んでるママを励ます立場になれるまで
頑張ってください😊

豆大福
私も煮詰まって、ついボヤイてしまったことがあります。望んで授かったのにもかかわらず、情けないです。
夜泣きはとことん付き合うしかなかったです。
寝れないストレスは過多でした。歌を歌ったり
寝付くまでおしゃぶりが大活躍でした。
TV見ながらやスクワットしながらなどいろいろしていました。
なかなかうまく事が進まないことが多々ありますが、
乗り越えられます。
私もなんとか乗り越えてます😊

退会ユーザー
大丈夫!あかちゃんは覚えてないです😂!その分次の日スキンシップしてあげましょう✌️
コメント