
コメント

Hiiiina
だいたい3、4ヶ月でしたよ!
体重測定はないですね💦育児相談は聞いてくれると思いますよ😊私はとくに相談する事もなかったので、5分ぐらい玄関先で話して終わりました!ふれあいセンターの行事を教えてもらえたり、あと絵本がもらえます。

えび
私は2ヶ月頃と聞いていましたが、3ヶ月の頃でした。
時間は10~15分程でした。
今、赤ちゃんが凄く多くて保健師さんが間に合っていないと言われ支援センターの方が来られました。
うちはアパートで駐車場がなく、近場の駐車場に止めて来られましたが、持ち運びの体重計をわざわざ持って来て下さり、絵本(いないいないばぁ)も、プレゼントして頂きました。
支援センターの案内と、軽くアンケートもあり、相談も乗って下さいましたよ(*´ω`*)
-
ママリ
体重測ってもらえたんですね!
家が近いみたいで、自転車で行きますと言われたので、さすがに体重計運ぶの無理ですよね…😓
人によって違うんですかね。- 7月20日

か…ママ
うちも4ヶ月くらいに来たような気がします‼️
体重測定などはなかったですが1人目で県外から来たばかりで不安もあったので結局上がってもらって30分くらいいろんな相談をしましたよ🍀
最後に絵本とイベント案内をもらってアンケート記入で終わりました✨
いくつか聞きたいことをまとめておいて時間が大丈夫な限り聞いていいと思います‼️
-
ママリ
やはり体重測定ないんですね💦
完母なので、体重の増えとか心配なんですが、顔見てアンケートだけと言われたので、業務的なかんじなら相談しにくいなぁって思ってしまいました。
質問事項まとめて相談してみます!- 7月20日
-
か…ママ
子供の成長具合って本当気になりますよね‼️
私も混合だったのでよくゆめタウンとかで体重測ってました😅
相談員さんは人によるみたいなので気になる時は病院で予防接種の時に聞いたり、子育てサロンで相談したりしてます🍀- 7月20日
-
ママリ
私も時々ゆめタウンで測ってます😊
どこかですれ違っているかもですね!
3ヶ月健診では異常なしだったので、小児科でもしつこく聞くのも…と思ってしまって😥
子育てサロン行ってみます!- 7月21日

さぁや
お出かけできるなら宇部市の琴芝駅の近くの支援センターに行ってみてもいいと思いますよー!
電話予約してたら保健師、助産師、栄養士さんが相談に乗ってくれるし、
体重計もあるので、前後測ってどんな具合か、丁寧に教えてくださるみたいですよ😆
前、ふつうに涼みに行ったら母乳の相談してたママさんがいましたし、
私も担当の保健師さんになかなか会えてなくてそこでお会いすることができました!
-
ママリ
支援センターでも相談のってもらえるのですね!!
一度体重計りに行ったけど、すぐ帰ったのですが、予約すればよかったんですね😅
今度は予約して行ってみます!- 7月21日

か…ママ
もしサロンに行くなら井筒屋の4階の子育てほっとサロンもオススメですよ😃
狭いけどまだ歩けないような子がよく来てるし、5人くらい来たらいっぱいなのでスタッフの方が2人いてすごく親身に聴いてくれるのでいつも助かってます🍀
-
ママリ
井筒屋のサロン気になってました!
狭いのでママ友も作りやすいと聞いてたので、行ってみようと思います😊- 7月23日

はる
地域によって違うのでは?私のとこは、2か月頃です
-
ママリ
地域差があるんですね!
回答ありがとうございます。- 7月23日
ママリ
みなさん3、4ヶ月頃なんですね!
忘れられてたのかな…って不安だったので安心しました😊
玄関先でも座布団とか準備されましたか??
Hiiiina
立ち話でしたよ!
もう、近所のおばちゃんが来て立ち話して帰る感じです笑
ママリ
そんなにゆるい感じなんですね!(笑)
電話きた時も近いから買い物ついでに行くわ的な感じでした😅