
2ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を食べるのを嫌がり、泣いてしまう状況に困っています。同様の経験やアドバイスを求めています。
離乳食開始して2ヶ月半たちます。
今までは好き嫌いなく、口に入ったものは食べる感じでしたが、一昨日から急に泣くようになりました。
最近、口に運ぶのが遅いとあーあー言ってましたが、泣くことはありませんでした。
量をちょっと増やしただけで、形態など変えていないのに、2.3口目から泣きながら食べています。
一時的なもと思いますが、けっこうしんどいです。同じような方、または泣いてたけど、これしたら泣かなくなった!などアドバイスお願いします…
- なっちゃん(7歳)
コメント

K S
うどんやパンがゆ多めにして、3日くらいお粥あげてみたらそこそこ食べるようになりました。
あとはピジョンのあんかけとかも気に入ってる気がします。
赤ちゃんの気持ち難しいですよね。

マル
私の娘も同じような時がありました💦
その時は、様子を見て泣くなら少しーだけ母乳をあげて落ち着いたらまた再開しあげてました😅
それでもダメならもうきりあげてました💦
栄養士さんからもそのような時は、無理に与えず早めにきりあげて良いと教えていただきました✨
-
なっちゃん
母乳あげたら落ち着きそうですね!
泣きながら食べるのかわいそうですよね😭- 7月20日
なっちゃん
なるほどー!
ありがとうございます!