
わけがありシングルマザーとして子供を産むことに決めました。相手の人…
わけがありシングルマザーとして
子供を産むことに決めました。
相手の人は今は遠くにいるので連絡を取るしか
話し合いをする方法がありません。
ですが、もう1ヶ月以上も連絡を取っていない状態で
最後に連絡を取った時も返信はなしでした。
理由としては仕事が忙しいからだそうで、
私としてはそれとこれとは別と思いました。
こちらとしては産まれるまでに話し合うことが
あるけど、返信がこないでイライラして
ストレスになるのも嫌なので連絡するのも嫌になってしまいました。
同じような体験された方、
またどうやって対処しましたか?
- かか(生後4ヶ月, 1歳5ヶ月, 6歳)
コメント

y
大丈夫ですか?(´・_・`)
困りましたね
そしてイライラしますよね
妊娠中だから余計に…
相手の親とは連絡取れないのですか?

y
答えになっていなくてすいません

退会ユーザー
私も訳ありでシングルマザーで産む予定です!
私はお金のことについて話すことあったので、とりあえず、生まれるまでの時間がわずかだから弁護士通すね、って感じで脅したわけではないですけど、そしたら、返信はすぐ帰ってくるようになりました!お金も払ってもらいました!
認知とかありますし、弁護士って単語は出しておいた方がいいです!
-
かか
私も弁護士って単語もだしましたし、
実際にも相談済みです。
養育費のことや出産費半分出してくれることは決まりましたが、
認知のことはまだ決まってません。
彼的には、子供の戸籍に自分の名前が残るのが嫌みたいで子供の権利なのにと私は思うんですが、説得するのも大変かもしれないです💦- 7月18日
-
退会ユーザー
私もそれ言われました!
なんか、戸籍に残ったら結婚できんくなるとか相続大変だからとか。
でも、子供にも権利があるわけでなにわからんこと言っとる?って連絡しちゃいました。弁護士から直接彼に話をしてもらうのはどうですか?- 7月18日
-
かか
なんでそうゆう考えになってしまうのか不思議ですよね…
口ばかりで責任感ないなって思います。結婚できないならできないなりに
最低限のことはしてほしいですよね。
時間が迫ってきて最悪弁護士に相談してみようと思います。- 7月18日
-
退会ユーザー
ストレス溜めると子供にも良くないですしなるべくなら考えたくないですけど、色々考えますよね💦
私も早く子供できないかな?って話で実際できたらおろしてくれでした。命をなにやと思ってるのか。絶対認知させてください。私も今その話中です、お互い大変ですがまずは元気な赤ちゃんを無事に埋めることを祈りましょう- 7月18日
-
かか
そうですよね。
でも考えないといけないことでもあるけど時々よくわからなくなることがあります💦
本当そうですよね。友達に言われたんですが信じた私にも責任はあるのかもしれませんが…
認知させれるように頑張ります。
お互い頑張りますか✊🏻
ありがとうございます。- 7月18日

はやとまま
私の友人が付き合っていた彼と出来てしまい、先月生まれたばかりです。
彼は学生です。その彼には逃げられたみたいで…
最初は連絡取っていたのに友人が産むって決意を固めたら連絡が取れなくなったとのことでした。
付き合って2ヶ月だったのもあり、LINEしか連絡を知らずどうすることもできなかったらしいです。
なのでもしその人からLINEが来ても絶対返さないと決めて縁を切ったそうです。
後に聞いたら裁判を起こすと言っていましたが
知り合いに聞いたらあまりお金ももらえないなんて言ってたのでやるだけ無駄らしいですけど…相手は学生だし
答えになっていないですが専門の友人が同じような感じだったので…
-
かか
そうだったんですね…
私は彼と二年半付き合って結婚もするとも話していて、彼の転勤が決まった時にお互い子供できてもいいね。
とか、彼が子供できた方が頑張れると言ったのでその言葉を信じてました。
でもできたら最初は結婚しようと言ってくれたものの、後からおろしてとか結婚はできないと言われてしまいました。- 7月18日

A
結婚しないなら認知してもらって養育費払ってもらいましょう。相手に会わなくても家庭裁判所で出来ますよ。私はそうしました。認知後月々2万の養育費貰ってます。ないとあるじゃ楽さが変わります。
-
かか
そのような方法もあるんですね!
参考にさせていただきます。
ありがとうございます!- 7月18日
-
A
DNA検査したら向こうが拒否してでも無理やり認知させる事が出来ます。認知したら養育費も払ってもらえます。
- 7月18日
-
かか
養育費は払ってくれる言ってますが、
子供のためと養育費を払われなくなったら困るので認知はやはり必要ですよね!説得してそれでもダメであれば
その方法に切り替えたいと思います。- 7月19日
かか
どうしていいのかわからなくなってしまいました。
本当に困ります💦
相手の親とも連絡はとれるんですが、
相手の親も彼が仕事が忙しいからって言うのと、相手の親と彼の間では私の話はしてるから別に無視してるわけでは無いと思う。と言われましたが、
返信はさすがに返して欲しいです。
y
相手の親はやっぱり相手の味方ですよね…
弁護士に相談した方がいいと思います
大切な時期に身体にも心にも負担をかけるのはよくありませんよ(´・_・`)
かか
本当そうですよね💦
8月に入っても連絡がこないようであればまた弁護士に相談しようかなと思います。ありがとうございます!