
コメント

ちょめ。
パパと私、子供達二人(3歳と2歳)家族で、最近パパが近所の現場のためお弁当を作らなくていい(実家が、住んでいるアパートの斜め向かいでお昼は実家で食べます)ので朝晩御飯の時にご飯を食べますが、冷凍のストックがたまってくればそちらを食べるので毎日ではないですが、1日2~3合炊き3ヶ月くらいかかった気が…(^^;)
お米代の出費って、結構痛いんですよね(;´д`)特に給料日前は…(´ㅂ`;)
食べるのに時間がかかるのなら冷蔵庫にいれ、冷凍庫に余裕があるのなら、安いときに10キロを買い小分けにし、冷凍保存しておくと長く保管できますよ⭐

まろに∞
我が家は米食いなので
2月に3回ぐらいですかね(^O^;)
夫婦と4ヵ月の子だけです!
お米の種類にもよりますが
だいたい1回10キロで
3,000円のお米の買ってます!
-
草組
コメントありがとうございます♪
白ご飯大好きファミリーだとなくなるの早いですよね(´Д`;)ヾ
だいたい1万円はお米代として分けておいた方が良さそうですね。- 11月28日

丸顔
10キロで1ヶ月半持ちます(^^)
お弁当持ちの夜ご飯と2回ご飯食べます(*^^*)
1日食べるのは3合です!
でも5合まで炊けるので5合炊いて残りを冷凍保存してます!(^^)
2合を別で炊くより節約になるかなぁと思ったりしてます(*^^*)❤️
お米はドラッグストアが一番安いです(^^)
1980円税別です(^^)
味も美味しいですよ(*^^*)
うちは1週間食費3500円なので1ヶ月14000円+米代1980円で16000円です(*^^*)
食費大変ですよね>_<
-
草組
コメントありがとうございます♪
私もまとめて炊いて冷凍派です♪
旦那さんが冷凍を温める手間を嫌がるのでやってませんが少量炊くより美味しいですよね(*´∀`)
ドラッグストアのお米は盲点でした!
ちょっとVドラとゲンキー行ってみます!
食費が3500円/週とありますが、買い物は週に1回とかですか?(*´∀`)- 11月28日
-
丸顔
美味しいです❤️
基本週一で2500円分くらい買います!(*^^*)
あと卵とかお菓子とかパンとかはその都度買います(^^)
財布の中にキャッシュカードを入れないで家の隠し場所に直して食費でおろせないように頑張ってます>_<
あとお金なくなったら冷蔵庫の食材で1週間頑張って無理な時はカレーにして4日ぐらいもたせます!(^^)笑
もちろん予算こえることもありますよ(*^^*)笑
大変ですよね>_<- 11月28日
-
草組
うまくやりくりされてますね♡
うちは食費は給料日に現金支給なので両替して1週間分ずつ小分けにしてやろうと思ってます(*´∀`)
残りは特別な日のお金に。。。- 11月29日

るしふぁー
私、夫、7ヶ月の娘。
朝はパン食のため、昼のお弁当と夕食の分で3合炊いています。
今は子どもの離乳食にも少しお米使います。
10キロ約3週間で無くなります(。>д<)
-
草組
コメントありがとうございます♪
離乳食始まるとギリギリ1ヶ月持たないくらいですね(´Д`;)ヾ
パン食だとありがたいですね♪- 11月28日

退会ユーザー
お米を食べるのは夫婦のみでお米は夕食時のみなので、一度に4合炊いて、冷蔵し3日くらいは持ちますかね。
10キロ買って二ヶ月ちょっとな感じです。
お米は国産の安いの買ってます!
10キロ2000-2500円くらいの。
炊飯器そこそこ高いの使えば美味しいですよ。
うちはふるさと納税始めたので、来年は夫婦してふるさと納税してお米はお礼品で調達する予定でいます😁
-
草組
コメントありがとうございます♪
すごい!2ヶ月持つとかなり違いますね(*°∀°)=3
ふるさと納税も賢い♪
今の炊飯器5合までしか炊けないので来年の春には家族が増えるので少しいい炊飯器欲しくなりました(*´∀`)- 11月28日

愛奈&霧斗
うちは、大体1ヶ月に2回目買います( 'ω' ;)
一日2回3合炊きますね〜💦
旦那が米食いなんで(笑)
大体食費が一ヶ月10000円くらいです(。•ㅅ•。)
お米は、業務スーパーで税込み1800円のを買います(◍ ´꒳` ◍)
-
草組
コメントありがとうございます♪
いっぱい食べる御主人でも月1万はすごい!
業務用スーパーのお米も見逃せませんね!
見てきます!- 11月28日

りおまま♡
旦那、私、娘(1歳9ヶ月)で毎日3合たいてます。
弁当毎日で、弁当だけでたりないのでぷらすでおにぎりつくって、娘も旦那も米好きなので!
1ヶ月10キロもってないか、ギリギリかくらいです( ; ; )
冷凍保存の米は私がすきでないのでそのつどたいてます。
むしろあまらないので冷凍できませんが(笑)
米なくなってピンチのときは義父と買い物いって、おねだりします^_^;
-
草組
コメントありがとうございます♪
うちの旦那さんも冷凍ご飯が嫌いみたいでやったことはありません(´Д`;)ヾ
夜中に腹減ったー!って言われても何もないよ!って言うしかなくて。苦笑
小食な大人3人だけでも10キロで1ヶ月は無理かなー(´д⊂)
いざとなったら実家から格安で分けてもらいます(´Д`;)ヾ笑- 11月29日

たまごしゃ
大人2人
子どもは3ヶ月
1ヶ月もたないですね10キロ(/ _ ; )
-
草組
コメントありがとうございます♪
御夫婦だけでもギリギリそうですね(´Д`;)ヾ
うちはまだ大人3人だけですがちょっと心配です…- 11月29日
-
たまごしゃ
朝ごはんに旦那はおにぎり
昼はお弁当
夜ご飯
私は昼と夜ご飯
夜2合で夜ご飯とお弁当のでなくなる感じで2合で3食分ですね(/ _ ; )
毎月お米10キロ旦那の親が農家のお米買ってきてくれるので助かってます(≧∇≦)- 11月29日
-
草組
お義母さんが炊くペースをちょっと観察してみます( ;∀;)
いくらの出費になるやら…
いざとなったら実家に駆け込みます!笑- 11月29日
-
たまごしゃ
お母さんに炊いてもらってるってことですか?(≧∇≦)
実家におコメお願いなんて言ったらめっちゃ怒られますようちなら笑
甘えるなーて笑- 11月29日
-
草組
朝とお弁当用のご飯はお姑さん担当って意味です(´Д`;)ヾ
- 11月29日
-
たまごしゃ
担当?
一緒に住んでるんですか?(≧∇≦)- 11月29日
-
草組
はい。同居なんです(´・ω・`)
家事に無頓着なお姑さんなので嫁いでそうそういろいろやらかしてくれてます。笑- 11月29日
-
たまごしゃ
同居してるのにお米実家に頼むことは無理じゃないです?(/ _ ; )義母の立場もありますし(/ _ ; )
無頓着でも朝とお弁当作ってくれるなら助かるじゃないですか(^o^)めっちゃ羨ましいです(≧∇≦)- 11月29日

きくらげ
夫婦2人ですが、2ヶ月ってとこですかね(^q^)
実家が近く農家なので、なくなりそうなら他の野菜と一緒にもらいに行きますが、行けない時は計算して家食はパンやパスタにしてます。
ご実家から分けてもらえないんですか?
うちは新米の時期に親戚に送ったり、みんな車で来るので帰省した時に持ち帰ったりしてましたよー。
30キロの袋で(笑)
旦那も私も白米大好き!なので米が1日でも食べられないと「米!米!」ってなります(^q^)笑
-
草組
コメントありがとうございます♪
個人的にもパスタは好きなので欠かさず用意しようと思います♪
困った時の救世主ですね!
実家でも結婚前に「精米、配達込みで格安で譲ってあげるからお姑さんと相談しといで♪」と言われています。
以前お義母さんが付き合いで県外からお米を買ってる話を実家にしたので
「しばらくはお義母さんの考えに合わせなって」いわれていてまだ嫁いで1週間なのでまだお義母さんに話はしてません。(´・ω・`)
炊飯ペースが家計を圧迫しているようなら相談しようと思います!- 11月29日
-
きくらげ
そうなんですね!
同居?ってことですか?
うちは義母さんが県外にいて免許を持っていないこともあり、会う時は義母さんの方に伺うので、ご飯をごちそうになることが多くて申し訳ないので実家の野菜とか送ったりしてます(笑)
福島なので一応確認してから(^q^)- 11月29日

退会ユーザー
うち、1日3合炊いて 1カ月ぐらいです。
10キロ…。
-
草組
コメントありがとうございます♪
やはり3~4週間という方が多いですね( ´•௰•`)
うちもそれくらい持ってくれるといいのですが(´Д`;)ヾ- 12月2日
草組
コメントありがとうございます♪
実家が農家でお米を買う習慣のない家で育ったので
初めてスーパーでお米を買ったんですがこんなにするんですね(´Д`;)ヾ
大体3~4000円で
ブレンド米でも2500円~汗
レジ行って目が点になりました。笑
この価格帯で買うと月末が恐ろしいです(*꒦ິ⌓꒦ີ)
実家で格安で分けてもらおうか考え中です(´Д`;)ヾ
草組
お米の小分けとは生米のままということですか?(*°∀°)=3
ちょめ。
わかります(笑)
実家にいた時の感覚でいると、目が点になることは多かったです(^^;)
そうですね⭐お店で売られてる白いお米でも、何合かずつポリ袋やジップロックにいれてです(^^)
1、2、3合ずつ、ボタンを押せば出てくる米びつ?を持っていたのですが、常温で何ヵ月かたったとき虫がわいてきてて…(۳˚Д˚)۳これからの時期は大丈夫かもしれませんが、常温よりは冷蔵庫保存がいいようです(;´д`)
草組
正直実家のコメが一番美味しいと思っていたのでブレンド米って聞いて少し抵抗がありました(´Д`;)
ただ、食費は限られてるから郷に入っては郷に従えって感じで買ってきましまが(´д⊂)
お米は生鮮食品ですからね!
あったかくなったら小分けにしてやってみます♪