
コメント

退会ユーザー
今の時期は食中毒も怖いので、ベビーフードを持っていきます(*^^*)
和光堂さんのランチボックスならスプーンもついていて楽チンです☺️
初めての食材入りのものは使用しません。
家でクリアしたものだけで作られたものを持っていきます😊

まぁちゃん
うちはキューピーの瓶を持って行きます。和光堂さんのは合わないのか、3回あげて、3回ともお腹を下してしまったので(>人<;)
初めての食材のものは買いません。
-
ベビーちゃん
コメントありがとうございます
そうなんですね
和光堂さんですか?キューピー瓶そのままですか?どんなの持っていきますか?ご飯と果物ですか?
全部食べきりますか?- 7月14日
-
まぁちゃん
瓶をそのまま持って行きます。ごはん系のものと、野菜または果物です(^ ^)
うちの子はたぶん、食べる量が通常より多いのであっという間にペロリです!さらにミルクも150くらい飲みますw- 7月14日

ちょこれーと
旦那の実家や外食のときはベビーフード使ってます☺️
瓶でもパウチでもお店に持って行って器うつしてあげてます。レンチンしてもらったりもしますが、うちの息子はしなくても食べます。あとスプーンもデザートスプーン借りて食べさせてます。使い捨てのスプーンや、和光堂のランチボックスも利用すると楽ですよ!
あと初めて食べるときは、一度おうちで食べるか試してから外であげるようにしてますよ☺️
-
ベビーちゃん
コメントありがとうございます
そうなんですね
デザートスプン冷たくないですか?- 7月14日
-
ちょこれーと
ベビーフードの温度やスプーンに関しては子供によるのかなと思います!
周りの子もシルバーのデザートスプーンで普通に食べてますよ☺️- 7月14日

Rachel
和光堂のランチボックスやキューピーのランチボックスとパン持ってったりします🙌🏻
初めての食材は27品目に入ってなかったらあんまり気にしないであげちゃったりします🙆✨
ただ病院が近くに無いところに行く時は事前に同じランチボックスを試してから持っていきます☺︎🙌👍
ベビーちゃん
コメントありがとうございます。ベビーフードだと?レトルトをランチボックスに移し替えてですか?どんなベビーフード使いますか?ご飯に野菜ってかんじですか?
退会ユーザー
和光堂というメーカーから販売されているベビーフードの商品名が「ベビーランチボックス」なんです☺️
月齢に合わせてお弁当のように栄養バランスの取れたベビーフードが箱詰めされた市販品です!
ご飯、野菜、タンパク源が組み合わさっています。