
コメント

退会ユーザー
私はいつも多めに作って食べない分は冷凍してスープ餃子にしちゃいます。

marimomaru
タネがあるなら全部餃子にして冷凍しちゃいますね^o^
皮が余る場合は、三角にカットしてスープに入れるとワンタン風になって腹持ちがいいです(´∀`)
-
まに
タネあります(´▽`)
やっぱり作ってしまった方が
いいんですねっ♪
えー!?
そんなやり方がっっ( ・∀・)
ワンタン風おいしそうですね!!- 11月26日

ぽんず66
私も全部餃子にして、あとは冷凍保存です!
バットなどに、間隔を開けて餃子を並べて一時間くらい冷凍して取り出したあと、
ジップロックなどに入れて冷凍すれば、餃子同士の皮がくっつかず保存できますよ(*´ー`)ノ
-
まに
私も全部作ってみようと思います☆
その保存方法
まねしますっっ( ´∀`)- 11月26日

ぽちの助
タネが余ったら、卵と一緒に炒めちゃいます!
皮が余ったら、時間がある時にオーブンで皮を焼いて、生クリームなどで飾り付けしたりしてますw
あとは、簡単に皮にケチャップを塗ってピザチーズなどを上に乗せて焼いたりとか…
私は色々と遊んでやってますー
-
まに
色々なアイディア
ありがとうございます( ´∀`)
こんなに使い方があるなんて
びっくりです☆
私も試してみますっっ- 11月26日

退会ユーザー
私なら全部餃子にして冷凍しておきます♡
-
まに
ありがとうございます( ・∀・)
そういった意見が多かったので
先程作って
冷凍してみました♪- 11月26日
まに
なるほどー(´▽`)
作って焼いたりせずに
ラップにくるんで
冷凍していいんですか?( ´∀`)
スープ餃子いいですねっ
退会ユーザー
冷凍方法はぽんず66さんと同じ方法です。
美味しい餃子ができるといいですね。
まに
わかりましたっ
やってみます( ´∀`)
がんばります!
ありがとうございます♪