
コメント

みーまむ
うちの実母と一緒すぎて笑えました!
私達夫婦は小学生になったらちゃんと勉強もするんだから今は遊び中心で良いと思ってますが、実母は小さいうちからお勉強の習慣をつけないとって考えで年齢にあったドリルを本屋で見つけては買ってきます。。
私が子供の頃もかなりの教育ママでしたが、孫にまで押し付けないで欲しいですねー!

退会ユーザー
教育ママなお母さまだったのですか?
大人になっても苦しむのは、辛いですね😢
お断りはできないのでしょうか?
チェックされるわけでもないなら、今あるやつは一度全部捨ててみては?
お子さんに強制しなければ、お子さんは大丈夫かと思いますが、タルトさんがしんどいなら、それはやはり問題だと思います。
親になったことですし、子どものために親とケンカするのは私はアリだと思います。もちろんケンカになるのかは分かりませんが。
自分がトラウマで本当に見るのも嫌なこと、必要になったら自分たちで考えて買うことを伝え、もう渡さないでほしいと断っても渡してくるなら、貰ったその場で捨てるとか。
人としては最低の行為だと思いますが、言って分からなくて、こちらの精神がやられるくらいなら、これくらいの実力行使もやむ負えないと思います。
でも、お母さまもそこまでタルトさんが嫌がってるとは知らず、良かれと思って渡してらっしゃるのかもしれませんし、一度言って分かってもらえると良いですね💦
-
タルト
ありがとうございます
ノーと言えなくて
そのうちこども自信答えられるようになると
ばれてヤバイので何とかしなくてはと思ってます- 7月12日

タルト
また買われました!!
タルト
ありがとうございます
ドリルはこなされてますか?
みーまむ
実母が来たときは一緒にしてますが、いないときは全くしてないです!笑
娘もたまになら新鮮で文字書くのが楽しかったりするみたいなので、強制しなければいいのかなと思って今のところ見守ってます。
ただ毎回買ってくるので中途半端に書いてるドリルが山のようになりつつあります!!_φ(・_・
タルト
ありがとうございます
やはりそうなりますよね
まだ文字かけないし
書かそうとしてもうまく教えられなくて
読んでるだけで書き込んではないです
子供数時間見てもらってる間もひたすらドリルしてました(笑)
子供も新鮮でその時はやってましたけど
みーまむ
買ってこないでと強く言えない自分が情けないですが、子供の頃の親の影響って大人になった今でもつきまとうものですね。
とりあえず新たに買ってこないように、今持ってるものが終わってから新しいドリルしたら?ってやんわり言うようにしてます。笑
タルト
買うならもっと他のもの買ってー
何て思っちゃいます
みーまむ
わかる!!笑
幸い実父は普通におもちゃやビニールプールなど買ってくれます(^^)
タルト
変わらずおもちゃは買ってくれず
服とか実用品ですね
みーまむ
それキツイですねー
なかなか実家・義実家ともに自分の思うようにはしてくれないものと割り切るしかないです!笑
うまく付き合っていかなきゃですね。
お互い頑張りましょう〜
タルト
ありがとうございます