※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きん
家事・料理

梅干し作り初心者です。今、三日三晩干しているところなのですが干し終…

梅干し作り初心者です。
今、三日三晩干しているところなのですが干し終わったら半年〜1年後が食べ頃と聞きました。
それまでは冷蔵庫保管、冷暗所保管(シンク下等)どちらがいいのでしょうか?

また、保管用の入れ物はガラス製の入れ物が無いのですがジップロックやタッパーでも大丈夫ですか?

コメント

はる

私の祖母はタッパーに入れてました!
保管場所は夏場なのでどうでしょうか😭答えられずすみません💦

  • きん

    きん

    回答ありがとうございます✨
    タッパーに入れてたんですね💡
    常温で長期保存出来るとネットで見てももしカビたら…とか考えたら不安になっちゃいました😂

    • 7月12日
はじめてのママリ

梅干しは酸が強いのでタッパーやジップロックに長期に入れると目に見えない成分が溶け出すみたいですよ💦
容器をしっかり消毒する意味でもガラス製を用意したほうがいいですよ❣️

  • きん

    きん

    回答ありがとうございます✨
    長期保存には向いてないんですね💦
    とりあえずジップロックに入れて週末にでもガラス製の容器を買いに行ってきます😊

    • 7月12日