![うりよし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福島県で家を建てた方に教えて頂きたいです!たくさん質問があるので、教…
福島県で家を建てた方に教えて頂きたいです!
たくさん質問があるので、教えて頂けるところだけでもかまいませんので、宜しくお願いします💡
1 ハウスメーカーはどこにしましたか?
2そのメーカーにした理由はなんですか?
3住んでみて不満はありますか?
4太陽光パネルはつけてますか?
5坪数と毎月の返済額はいくらですか?
たくさん聞いてすみません💦
マイホームの計画をしてるんですが、どこがいいかサッパリ分からなくなってしまって😅
売電でローンの返済が少しは楽になればいいな~とは思ってるんですが…💧
教えて頂ければ嬉しいです🎵
- うりよし(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
1.パナホームです
2.伯父が建てて紹介で建てました*ˊᵕˋ*
3.すぐにメンテナンスはしてくれます( ˊ꒳ˋ ) ᐝ親身になってくれましたよ!
4.太陽光パネルはつけてます*ˊᵕˋ*夏場は電気量の倍ぐらいになります
5.坪はよくわからないですけど←旦那が把握してます(笑)
大体10万ですかね(˶ᵔᵕᵔ˶)
![cilttpkcu♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cilttpkcu♡
担当の方との相性で住友林業にしました。
一生のお付き合いになるので、話しやすい人、聞いたことにすぐ答えられる人、嫌な間がない人だったので決めました!
あとは自由設計で、とにかく融通が利くので🤗💡
今現在建ててる最中なので住んでみては分かりません💦
すみません💦
太陽光は、今付ける人あまりいないのかな?👀
ちょっと前までは余った分買取ってもらうとかありましたが、もう買い取らなくても間に合っちゃうくらい太陽光の施設とかも出来ちゃって、普通の住宅で付けるやつは意味がない?みたいに言われました!
家の中だけでも賄えるけど、あまり変わらないとか?💦
なんか上手く説明出来ませんが、家は付けなかったです!
36坪程で毎月7.8万の返済ですかね👀💡
-
うりよし
詳しくありがとうございます💡
住友林業さんは知り合いの方に建ててるかたが何人かいらっしゃいます!
担当者との相性って大事ですよね😄
太陽光は今は意味がないんですか~💦
がっつりのせようとしてました(笑)
参考にさせていただきます!- 7月9日
![Kaito mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Kaito mama
1→ウェルズホームで建てました!
2→旦那さんのお友達が働いていたのでここにしました!
3→不満は全くありません!
4→太陽光はだんだん売電の値段が下がって来てるのと元を取る頃に壊れてしまうと言われたのでつけませんでした💦💦
5→坪数は33坪です!
返済は地震の復興手当を使って5年間は6万ちょっとでそれ以降は7万5000円ぐらいです😊
-
うりよし
詳しくありがとうございます💡
ウェルズホーム、友達のところもそうです!
不満がまったくないのはスゴいですね😲
やはり太陽光は今はつける方は減ってるんですね💦
参考にさせていただきます!- 7月9日
![こて](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こて
1.トヨタホームで建てました。
2.鉄骨でLDKを広く取れるのと担当者がよかったからです!
3.不満はないです!アフターケアもよいです✨
4.つけていないです。他の方がおっしゃっているように売電の価格が下がってきていたので😂
5.38坪くらいで8万ほどです!
-
うりよし
詳しくありがとうございます💡
担当者との相性は大事ですよね🎵
不満がないことも、アフターケアがいいこともスゴいと思います!
やっぱり太陽光はつけてないんですか~💦
売電をあてにしてた部分もあったので、考え直します‼
参考にさせていただきます!- 7月9日
![うきわまん、](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うきわまん、
1.GLホームです^ ^
2.ホルムアルデヒドなどの有害物質を吸収、分解してくれて調湿効果のある材質のパネルを使っていた事、震災の時に津波に耐えた家がGLホームの家だと知った事(*´꒳`*)
3.細かい事でも気になった時に言えばアフターもしっかりしてくれ、快適に暮らせてます^ ^
4.外観をプロバンス風にしたので外観重視でつけてません。
それにたくさん載せないと元とれないって聞いたのと、太陽光の機械のメンテナンス費用、修理費用が結構かかると聞きました∑(゚Д゚)
5.5LDKで40坪ちょいで、ローンは3000万借入、ボーナス払いなしで月々83000円です^ ^
ちなみに土地代は入ってません。
-
とうふ二児ママ
横からすみません。
津波に耐えた家は、一条工務店です(>_<)- 7月9日
-
うきわまん、
GLホームの家も耐えましたよ(*´꒳`*)
HPみて下さい!- 7月9日
-
うりよし
詳しくありがとうございます💡
スゴい素材を使ってるメーカーなんですね😲
プロバンス風なんておしゃれなお家で羨ましいです🎵
やっぱり太陽光、いろいろ問題ありそうですね💦
参考にさせていただきます!- 7月9日
![ママりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママりん
1.積水ハウス
2.震災後土地が高騰し、便の良い土地は手が出なくて、たまたま自分たちの条件が合うとこに分譲があったこと。土地建物込みこみ価格で安くしてもらえたからです。
3.キッチンが暗いです。
暗い場所をキッチンにおすすめされたのをよく確認せず任せてしまったのは失敗でした。
4.付けました。毎月助かってます。
5. 39坪11万
太陽光は私も返済を楽にしたかったので、あって良かったです。
私は人気の土地に家を2つ建てて、家賃収入で返済を軽減する方法を考えていました。
それを夫に反対されたので、太陽光に妥協しています。
もし協力してくれるなら、それも検討されてみたらいいと思います。
-
うりよし
詳しくありがとうございます💡
キッチンが暗いのはイヤですね😱
太陽光は何Kwのせて、毎月平均するといくら売電できてますか?
もしよろしかったら教えて頂ければ嬉しいです💨- 7月11日
-
ママりん
8.3くらい載せています。
まだ1年発電していないのですが、毎月平均1.6万くらいになってます。
耐久年数は20年くらいと言われており、保証期間は10年。
計算すると、売電と太陽光の価格は同じくらいで、壊れずに使えればその分プラスになっていくと言われました。
住宅ローン控除がなくなったら、それを補えれば良いかなくらいに思っています。
今年は新居に新しい家族が増え、まだあまり貯金が出来ていませんが、来年からは繰り上げ返済に向けて貯蓄する予定です。
マイホーム楽しんで計画できるといいですね。- 7月13日
-
うりよし
いろいろ詳しくありがとうございます💡
すごく参考になりました!
マイホーム計画、頑張ります❗- 7月13日
うりよし
詳しくありがとうございます💡
すぐにメンテナンスしてくれるのはいいですね!
参考にさせていただきます!