
コメント

杏仁豆腐
引っ越されたばかりですか?☺︎

ぽっぽ
基本的には居住者が負担だと思いますよ。
入居してすぐなにか異常や異変を感じたなら大家持ちの可能性もあります。
-
ママリ
そうですよね
- 7月8日
-
ママリ
暖房で効いてるのかな?っと思う部分があったので、、、。
- 7月8日
-
ぽっぽ
それは入居時からですか?
うちも似たことあったのですが、
入居時からエアコンが冷暖房効きにくく温度を暖房は27か28の強風、冷房は23か24の強風にしないと全く効きませんでした。
それでも暑い、寒い時があってエアコン自体も10年前のものと古かったこともあり連絡したら最初はクリーニングしますと言ってきましたがクリーニングで直らなかったら我が家が実費で買うのでと言ったら結果買い替えになりました。
大家としては古いエアコンを捨てるお金は大家持ちになり取り付け工事と一緒にやった方が安くなるためもしクリーニングしてダメだったとしたらクリーニング代も無駄になるし今後の事を考えて一緒にやってくれたのだと思います。
入居時からでしたらうちみたいに対応してくれるかもしれないので言ってみてもいいかもしれませんね。- 7月8日
-
ママリ
暖房を初めてつけたのはこの間の冬なので、入居時にはつけなくて気付かなかったです。
私自身がこたつとか、ヒーターで十分でクーラーの暖房機能は元々使う性格ではないのですが、子供が生まれて、炬燵は出さず、ヒーターもなるべくなら使いたくないと思い、初めて暖房を付けました。
ですが、旦那と、あまり暖かくならないねと言い、ヒーターを同時につけてました。
入居時に気付ければ良かったです。
高い敷金礼金払ったので、いけるかなと思いましたが、自分でしたほうが無難ですね。- 7月8日
-
ぽっぽ
そうなんですね。
それを含めて話をしてみるだけしてみてもいいのではないでしょうか?
暖房を初めて付けたのが去年~今年の冬で効きが悪かったこと、小さい子供が居るので効かないと困る事を伝えてみてはどうでしょうか。
うちもダメ元で連絡しましたが対応はしてくれる感じだったので備え付けのものであるなら何かしらしてくれるかな?と。
備え付けの備品の故障や修理、修繕などは大家持ちがほとんど、カビとか何か気になるからと言った理由のクリーニングは居住者もちになるかと思うので。- 7月8日
-
ママリ
一度相談だけでもしてみたいと思います。
色々教えて頂きありがとうございます!- 7月8日

ちゃびん
前の入居者が出た時にクリーニングしてあるので、入居中にエアコン掃除してくださいってことなら、個人持ちかと😵
-
ママリ
そうですよね😂
自分達で掃除します☺️- 7月8日
ママリ
それが、1年以上経ってるんです😅
旦那は引っ越す時にやってるはずって言ってるんですが、、、😂
杏仁豆腐
住んでる間に使ってるなら自分達で頼むべきではないですかね💦笑
私ならそこに住みづらくなるので頼めないです笑
住んではいたけど一度も使ってなかったなら頼んでみるのは良いかもしれません😃
ママリ
そうですよね😅