※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃんママ
雑談・つぶやき

みなさん、地震の備えとかってもうしてありますか?又、どんなものを避難…

みなさん、地震の備えとかってもうしてありますか?
又、どんなものを避難用として揃えてますか?(>_<)

最近地震が多くなってきたので私もそろそろ備えをしとかないとと思いまして……ぜひ、参考にさせてください💦

コメント

とことこハム太郎

せめてもの3日間しのげる水や食べ物とはよく言いますよね!

うちは避難バッグに水4L乾パンビスコ3缶体ふくウエットシートタオルビニール袋軍手お尻拭きだけ用意していてあとは家の備蓄でウォーターサーバーのお水が12〜24Lは常備していて一番いいのは鯖缶やツナなどの常備缶でタンパク質が取れるようにしておくといいそうです!あとはお湯だけで食べれるインスタント麺などもライフラインが途絶えていたり買占めでスーパーに何もなくなった時に役立ちます!

ままり

防災グッズを楽天で購入しましたよ😌
リュックに非常食やランタンなどセットで入ってるものです。

あとは近くのドラッグストアで足りないものを購入。
マスクや生理用品、除菌グッズなどをキャリーバッグに入れてあとから持ち出す用にしてます。

食器棚とかは子供にイタズラされないようにバンドをしてましたが、転倒しないようにはしてなかったので今度突っ張り棒を買う予定です。

冷蔵庫など突っ張り棒を奥の方にセットしておくと震度6でも倒れないですよ👍
ミヤネ屋でやっていました😌

pipi

全くしてません😭

地震があまりない地域ということもありますが、
災害増えてるのでしようと思います😭

deleted user

防災で検索して、私の投稿(昨日しました)でてきませんかね💦?

deleted user

南海トラフで被災する地域に住んでいます。確実に南海トラフ地震は、くるので、高台に引っ越しました。死者想定 33万人なので、この田舎には救助は手が回らず来ないと想定して1ヶ月は暮らせるように準備中です。
消毒液やテント、ガスコンロ、ガスボンベ、大量のおしりふき、沢山の缶詰めや、カロリーメイト、水のいらないシャンプーなどなどコツコツ準備中です。

寝室には基本的に、棚とか一切置かないようにしました。靴は一足 寝床の近くに。手回し充電、ラジオ、ライトがセットになったのも買いました。

食器棚は腰から下の低いものに変えて、割れない食器に徐々に変えてます。

なんだか、、、きりがないです(^o^;)

deleted user

まったくしてません💦

備えないとやばいなーって思いますがなかなか…

おかん

食料に加えてテレホンカードを最近買いました❗️
後は携帯がダメになったときのために電話番号を書いたメモを入れました🙆後は災害の時に避難中って意外に食料は来るんですけど生理用品がなかったり口の中の環境が悪くなってしまうと聞いたのでナプキンや液体歯磨きと歯ブラシを用意しました❗️
どれだけ用意しても不安はぬぐえませんがみなさんの投稿や行政の情報を見ながら少しずつ用意してます☺️

ぺす

ネットで調べて玄関に非常時に持ち出すリュックは用意してます。懐中電灯や非常用トイレ、水タンク、生理用品、携帯ラジオ、救急セットなどなど入ってます。あと保存水と非常食もつい最近買いました。

何か起こってからでは遅いですからね(>_<)

あーちゃんママ


みなさん、コメントありがとうございます‼️
最近、地震や自然災害が多くなってきてる気がするので怖くて怖くて…まだ全然備えをしていないので、このみなさんのコメントを参考にいろいろ準備していこうかなと思います(^^)✨✨