※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん★
子育て・グッズ

初めて児童センターへ行った際、落ち着きがなく多動症の可能性を心配しています。同じ経験の方いますか?

この前、初めて児童センターへ行ったときの話です。
おもちゃがたくさんあるのに1つのおもちゃで遊ぶことができず、すぐに違うおもちゃに手をつけたり…
あっちこっち歩き回ったり…色んなおもちゃを口にしたりと、とにかく落ち着きがありません💦
みんなは座っておもちゃで遊んでいるのに‥と思ってしまいました😔
普段も嫌なことがあると、奇声を上げたりします。
多動症?など心配になってしまい、相談させていただきました。同じようなことある方とかいますか?💦

コメント

ま

うちもですよ、友達が使ってるの気になって遊んでるのにすぐそこに行ってました。
また、違うものが目に入ったらそれをやったり、、、笑
片付ける間も無く走っていくので大変ですよね笑

  • ぽん★

    ぽん★

    すぐに走って違うおもちゃに色々手を出してしまうので、大変ですよね💦

    • 7月4日
deleted user

うちの娘も飽き性ですよ~😂

1つのおもちゃに
集中ってことはありません😅

  • deleted user

    退会ユーザー

    特にお友達が遊んでるものが
    欲しくて取ろうとしたり
    秒でぽいってされたりして
    ごめんね~って謝ってる間には
    ほかのところで遊んでたり
    まだまだそんなものかな~ていうのと
    性格もあると思ってます😅

    • 7月4日
  • ぽん★

    ぽん★

    お友達のおもちゃにも手を出してました💦性格もありそうですよね😔
    考えすぎも良くないですよね😭

    • 7月4日
チンアナゴさん

うちの子も全く一緒です(*^ω^*)
すぐうろちょろしてじっとしていません!!
でも、私もそうだったらしいので文句言えません(笑)
性格なのでは(^^)??

  • ぽん★

    ぽん★

    こうゆつ性格なんだな〜💦とあまり深いことは考えないようにします😔

    • 7月4日
deleted user

娘もすごいです😂
周りにもよく活発だね!と
言われます(笑)
支援センターに連れてくと
娘よりも私がバテます(笑)

  • ぽん★

    ぽん★

    活発だね!と言われました💦笑
    追いかけ続けてだいぶ疲れました😅

    • 7月4日
ni

うちも同じです😂
自宅にないオモチャなどが沢山あり
気になるのかすぐに飽きてしまい
他の子が遊んでるオモチャに手を
出そうとします!自分から他の子の
所に行くくせに他の子が騒ぎ出すと
泣き出し、落ち着いてもその子の
方を見ると泣き出しそうになったり
します!普段は人見知りなど全然
しなく、まだ小さいから気にしては
なかったですが🤔

  • ぽん★

    ぽん★

    いつもと違うおもちゃがたくさんあって、興奮しちゃったのかもしれないですね😱💦

    • 7月4日
そうママ

うちは逆に、一人で黙々と同じことをして遊んでいるのでそれも心配してたりします、、、(笑)
子供それぞれ性格が違うんだと思いましょ✴️もっと大きくなってくると変わったりもあるでしょうし!
今って多動症とか発達障害とか、なんかすぐ言われたりするからびっくりしますよね‪‪💦‬‪‪💦‬気にせずのびのび子育てしましょ😆❤

  • ぽん★

    ぽん★

    子育てって心配することがたくさん出てきますよね💦
    性格なんだな!と思ってあまり深く考えないようにします😭

    • 7月4日
さあにゃん

これくらいの月齢ならあるあるだと思います!
むしろ好奇心旺盛なタイプなんでしょうね😊
逆に1つの物でしか遊ばない子のお母さんは
気になった物しか見えてなくて心配…と言ってる方もみえますよ。
どちらも個性だと思います😆

  • ぽん★

    ぽん★

    そうですよね😭💦
    落ち着きかないことにびっくりしてしまいましたが、個性だと思うようにします😢

    • 7月4日
ぽん★

みなさん、お返事ありがとうございました😭
みなさんのお声を聞き、考えすぎもよくないと不安が解消されました😢✨