
リビングでの赤ちゃんの遊び場について、ベビーサークルやベビーゲートを使うか悩んでいます。他の方はどのように対策しましたか?
リビングの一部にジョイントマットを
敷いて、そこで日中過ごしてたんですが
ずり這いが始まり、コロコロと転がって
フローリングに行ってしまったり、物に触ったりするので
目が離せなくて困っています。
ベビーサークルかベビーゲートがあった方がいいかなと
思ったのですが
使用期間が短い、サークルに入れると泣くから使わなかった、すぐに乗り越えられるようになってしまう
などと書いてあることが多く、購入を迷っています。
皆さんはどういう風に対策しましたか?
- いちご(7歳)
コメント

YCMC
うちはサークルを利用しました。
サークルに入れておくとつかまり立ちが早いよと言われましたが、うちの子は確かに早かった気がします。
自分がどうしても疲れた時など、一緒にサークルに入ってお昼寝してました(笑)

退会ユーザー
うちはサークル使ってました。
一歳半くらいまでだったと思います。
2人目は引越して間取りが変わったこともありますが、サークル使ってません。
キッチンにゲートはつけてます。
上の子は2歳半までつけてたので、同じくらいまでつける予定です。
-
いちご
うちは食卓から和室まで
繋がってるのでゲートを付けたい場所が
多くて...
サークルにしようかと思います!- 7月3日

退会ユーザー
うちはキッチンにだけゲートを付けて入れないようにしてます。
リビング隣の子供部屋にはジョイントマットを敷いてますが、フローリングのリビングにも勝手にハイハイして来て遊んでます。
基本的にはどこを触っても良いように、危ない物やゴミ箱は届かない所に置いてます。
勝手に私のバッグとかオムツ収納とか漁ってますが気にしません😅
-
いちご
危ない物を置かないのが
1番手っ取り早いですが
なかなか難しいですよね💦- 7月3日
いちご
そーなんですね!
サークルはどのくらいまで使ってましたか?
YCMC
使用していたのは3ヶ月くらいですかね、、
すぐに使わなくなってしまいました。
でもボールを入れてボールプールに出来るので、もう少し大きくなったらたくさんボールを買ってまた使ってみようかなと思っています。
いちご
すぐに使わなくなっちゃいますよね。
ボールプールいいですね☺️