
保育園への途中入園は諦めていたのですが、1番最後に希望していた小規模…
保育園への途中入園は諦めていたのですが、1番最後に希望していた小規模保育園の面談の案内がきました。
面談はまだしてないので、入園できるのかもまだきまってませんが、認可保育園を諦められないのと、小規模を卒園後、転園先が見つかるのか等不安です。
そこでお聞きしたいのですが、小規模に入園しながら認可保育園の来年の4月の入所申し込みは可能ですか?
また、今回の小規模を辞退して、認可保育園の途中入園を申し込むと入りにくくなったりするのでしょうか?💦
待機児童が多い中贅沢な悩みかもしれませんが、ご存知の方いましたら教えてください。
不快に思われた方すみません💦
- あや(7歳)
コメント

Cocoa
今、下の子を小規模保育室に預けています!来年また転園希望で上の子と同じ保育園に入れる予定です!
辞退すると入りにくくなる可能性はあると思います💦
私が通わせている所は、3歳〜ですが他の幼稚園と保育園と連携していて、優先的に転園させてもらえる枠がありましたよ☆来年度の申請してみてダメでも再来年には有効になりますし、辞退するより、通わせて転園させた方が入れる率は高いと思います!

ぴっぴ
うちは2人とも認可の小規模保育園です!
途中入園なのでそこしか入れなかったです😅
とてもいい園で気に入っていますが✨
それでも一応小規模でない第一希望だった認可保育園に転園届けは出してあり、あき待ち状態です!
小規模保育園は認可外ですか?
認可外であれば転園ではなく普通に入園希望を出す感じですかね?🤔
ちなみに上の子と下の子最初は別々の認可小規模保育園通っていましたが、(すぐ一緒の保育園になれました)両方とも卒園後の転園先は決まっていて、他が良ければ希望を出す感じで、卒園後路頭に迷うことが絶対ないようなシステムです✨
市によりますし認可外であれば保育園にもよると思うので、市役所や保育園に直接確認した方がいいと思います!
-
あや
認可の小規模です!
が、入れないだろうなあと諦めていたため見学すらしておらず調べても転園先のことが書いてなかったり、ネットで3歳の壁で転園がしにくいなどという記事も見てしまって不安になってしまいました😭
そうですよね!
明日、役所に電話して見たいと思います!
教えていただきありがとうございました😭✨- 7月3日

ゆり
小規模に入ってから認可に変わる場合は、小規模を退園という形になります。
入りやすいのは、とりあえず小規模に入って職場復帰してから4月に認可に入園って形だと思います(*´꒳`*)
一度申し込んだ小規模を辞退となると認可には入りづらくなったと思います。私の市町村では、小規模に入って、『第1希望は〇〇です』と記入しておくと空きが出たら連絡がもらえて転園できます。
同じお金払うなら希望の保育園に預けたいですよね(´-ω-`)
-
あや
やはり一度小規模に入園して、認可に転園届けするのがいいやり方なのですね(๑˃̵ᴗ˂̵)
そうなんです😭
子供にとっても、2歳まで小規模でそこから転園してってなるよりは、ずっと同じ認可保育園で過ごす方がいいのかなあと思ってみたり…
教えていただきありがとうございます😭✨- 7月3日

アキ
うちも普通の保育園入れず今2歳の子供が小規模に入っています!
点数や空き状況で決められてるので小規模を辞退したら普通の保育園に入るのは今の時期は厳しいかと思います💦
激戦区かどうかにもよると思いますが…
でも、転園希望はずっと出していた方が普通の保育園に入れるチャンスは増えます!
私は今入っている小規模が近いので卒園するまで小規模にいますが、私の地区は小規模に入っていると卒園するときにポイントが付くので普通の保育園に入りやすい、優遇されると聞きました😊
-
あや
今の時期は認可保育園は難しいですよね😭💦
高望みせず、受け入れてくれるところに一度入園させていただき空きを待ちたいと思います!
わりと激戦区なのでなかなか難しいとはおもいますが😣
皆さんに優しく教えていただきモヤモヤしてたものが解消されました!
ありがとうございます😭💓✨- 7月3日

ふ🍵
うちはあえて小規模入れましたよ。この春に転園しました。
うちの自治体は卒園からの転園はかなりの加点がつくことと、行きたい大規模園との連携園だったりすると優先的に入れるところもあったりします。
同じ小規模園にいた子で、転園申請出し続けて途中転園した子もいました。
どちらにしてもブランクなしで認可園に入り続けられるわけですから働くには支障ないと思います。
ちなみにうちの自治体では辞退しても次に入りにくいという規定はありませんでしたよ。
こればっかりは自治体によるので、詳しくはお住いの役所で聞いたほうがいいですよ。役所はあくまでもその自治体が定める点数表に則って入園順位付けてますから、そのような質問で心象悪くするとかないと思います。
あや
やはり辞退すると入りにくくなってしまうんですね😭
途中入園はできないだろなあと思っていたので、小規模保育園には見学すらしてなくて、ネットで調べてみたのですが連携してる保育園等の記載がなくスムーズに転園できるのかと不安になってしまいました😭
一度小規模に入園して、来年度申し込みしたいと思います!
詳しくお答えいただきありがとうございました😭✨
Cocoa
面談の日の前に一度連絡して見学させてもらってみてはいかがでしょうか?
私が通わせている園もネットには特に記載はなく、こないだ懇談会があり、そこで詳しく教えてもらいました☆
小規模保育園は形は様々ですが卒園後の進路もしっかり一緒に考えてくれると思いますよ♪
ちなみに来年度の申し込みもまた今年の10月頃ですので☆
お互い行きたい保育園に転園できると良いですね♪♪ପ(⑅ˊᵕˋ⑅)ଓ
あや
あ!その手がありましたね😭✨
初めてのことだらけで、何をしたらいいのか分からずで…😭
不安も解消されたし、優しいお言葉もかけてもらいなんだか泣きそうです😭笑
本当にありがとうございました🙇🏻♀️💕