
赤ちゃんのお座りについて、支えなしで座る具合について質問です。9ヶ月頃のお子さんがどの程度できていたか教えてほしいです。
赤ちゃんのお座りについて質問です。
母子手帳に、支えなしに一人座りはできるかというチェック項目がありますが、どの程度のことかわかりません。
・人の支えはなしに自分で床に手をついて座る
・床に手をつかずに座る
・横になっている状態から自分で起き上がって座る
支えなしというのがどの程度かわからないのですが、この3つだとだいぶ成長の具合が違うと思うのですが、どれだと思いますか?
ちなみに、皆さんのお子さんが9ヶ月頃お座りはどの程度できていたか教えてほしいです。
- SRmom(9歳, 11歳)

yykkrrkktt ⋆。˚✩ *
腰がしっかり座って、親の支えなしで床に手をついて座る…でいいと思います♡◡̈⋆
要は、腰がしっかり座っているかという事だと思います。
上の子は、6ヶ月頃からお座りし、9ヶ月頃には一人で座っていました♡

退会ユーザー
両手を床に付かず、支えなしで、おおむね1分以上問題なく座っていられる状態。と先生から聞きました(^^)
うちの子は7ヶ月頃から支えなしで座れるようになりましたよ★

スズメちゃんのママ
ウチも9ヶ月です。質問に書かれている状態、全て出来るようになりましたよ。

あんず♡
横になってる状態から座る
と聞きました!(*^^*)
うちの子は まだ お座りしませんm(__)m
つかまり立ちと 伝え歩きはするので そこから 尻もちついて
座ってる~って感じです╮(•́ω•̀)╭
コメント