![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中に寝返り打ちました。寝返り防止クッションを使うべきでしょうか?夜間は怖いです。
夜中の授乳の時、授乳クッションを準備する間に寝返り打ちました😱
今日は硬いクッションを置きましたが、対策として専用の寝返り防止クッションを使用した方がいいでしょうか?😥
夜間は怖いです💦
- ママリ(6歳)
コメント
![yuyu(’-’*)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuyu(’-’*)
息子はまだ寝返りは打たないのですか、
寝返りしはじめたら、寝返り防止クッションを使用したいと思います。
実母が言うには
首が座ってれば苦しくて顔上げるから大丈夫だって言ってましたけど、
窒息が怖いですよね😢
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
もう寝返りしたんですね💡
首が座ってると、苦しくなると自分で頭を動かして気道確保しますが、首がまだ座ってないとなると、窒息が怖いですよね😢
下の娘も最近寝返りを始めて、うつぶせ寝をよくしてしまうので、寝返り防止クッションを考えているところです。
でも賛否両論ありますよね😭
結局クッションを置いてても乗り越えてしまって、それが原因で窒息という事故もあるみたいですしね。
ウチは結局、固いマットレスにして、布団周りには何も置かない、で今のところいこうかなぁと思っています。
回答になってなくてすみません💧
-
ママリ
早すぎてびっくりです💦
今のところ、というか今日からやり出したのでまだまだなんですが、起きてる時にしかしていないので呼吸できるような体勢がとれてはいたのですが…赤ちゃんなので絶対大丈夫はないですしね😥
クッションは月齢がいったお子様だと乗り越えて…という話も聞いたことあります。2ヶ月なら使えるのかな?と思いながら…それこそ絶対大丈夫はないですが😅
クッションの実物を見たことないので、見に行ってみます。
でも、ながちゃんママさんがおっしゃるように、固いマットレスや布団もありかなあと思ってます✨
よくセットで売ってるベビー布団を夜は使ってますが、あれだと柔らかいですかね〜😥- 6月28日
-
退会ユーザー
考え出したらキリがありませんが、どれをとっても心配は心配ですよね😔
でも確かに、まだ2ヶ月ならクッションを乗り越えて…までの筋力は無いように思えますよね!
うちの子には、試しに2リットルのペットボトルをタオルでくるんだものを両脇に置いて寝かせて見ましたが、上手に体で退かされてしまいました💧
セットで売ってるベビー布団は、硬めのマットレスなら問題なさそうですよね。
早く安心して子供と眠りたいですね〜😓- 6月28日
ママリ
まだまだ打たないと思ってました😥
最近よく体を反らせているので、そのまま勢いついて寝返った感じでした😅
おそろしい😱
専用のクッションが良さそうですね!
yuyu(’-’*)
赤ちゃんの成長には、驚かせられますよね✨
専用のクッションが
無難だとおもいます✨
ママリ
今日から突然やり出したのでびっくりです😅
バタバタ見に行ってみます!