
セルフ寝んねができるようになった経験がある方いますか?いつ頃からできるようになりましたか?
今までセルフ寝んねしてくれた事が一度もありません(><)
眠くてグズグズして、抱っこユラユラして、寝たらソッと置いて、バレたらまた抱っこユラユラの繰り返しです😂
こんな感じだけど、セルフ寝んね出来るようになった方いらっしゃいますか??いつ頃から出来るようになりましたか??
- まる(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの子まだしたことないですよ😂😂

あかりんママ
うちの娘もセルフねんねしてくれた事ないです😂憧れる…(笑)
でも、最近 朝方は私が寝た振りすると倒れ込んできてそのまま寝てしまったりします🤣眠気のピークが来たら寝てしまうのかな?と。。
全然 答えになってなくてすみません💦
-
まる
憧れますよね(TT)
眠気のピークがきたときにぐずらないなら良いじゃないですか😍- 6月27日

ママリ
うちも一度もないです!!
周りで同じ月齢の子が朝まで一度も起きなかったなど聞きますが、うちの子は夜も一度泣いて授乳もします😂💦
まだまだセルフで寝てくれるようになるには時間かかりそうです・・
一人で寝てくれたらすっごく楽ですよね😫
-
まる
うちもまだ夜間授乳してます😂
セルフで夜から朝まで寝てくれたら最高ですよね😂- 6月27日

( ´ー`)
突然指しゃぶりでひとりで寝るようになりました💦
そしておしゃぶりも突然拒否でした💦
-
まる
突然ですか😍
うちも拳しゃぶりしてますがまだうまく出来ないみたいで、、
もう少し見守ります(^^)- 6月27日

きき
うちも寝るの下手くそで、初めて一人で勝手に寝たのは一歳半。
夏祭りでクタクタだった時。
三歳ですが今でも勝手に寝る事もなく、電池切れも一度もありません😫
ベビーカー、チャイルドシートは寝てくれますが、小さい時はギャン泣きでした。
-
まる
そうなんですね😭
うちもベビーカーチャイルドシートでは勝手に寝てます(><)
寝るときはトントンですか??- 6月27日
-
きき
2歳半まで授乳していたのでそれまではほぼおっぱい吸いながらって感じでしたね😣
断乳してからはトントンしたり、ラッコ抱きの時もあります。- 6月27日

退会ユーザー
指しゃぶりでセルフ寝んねしてくれます!
おしゃぶりは拒否でしたが…(笑)
3ヶ月に入るくらいから、寝てくれるようになりましたよ!
-
まる
もうすぐ3ヶ月になるのですが、そんな予兆一切ありません😭
指しゃぶりがもう少し上達するまで見守ってみます(^^)- 6月27日

退会ユーザー
うちは4ヶ月くらいからリズムが出来たみたいで、起きて3時間くらいで一回ねんね、お散歩後、午後にも一回ねんね、両方指しゃぶりながらセルフねんねしてくれます!✨
夜寝るときも、お風呂入ってミルク飲んでちょっと遊んで、顔を眠そうにこすり始めたらあとはトントンで寝ます。
2ヶ月の抱っこちゃんマンのときには考えられませんでした😅💦
赤ちゃんの性格もあるので、みんなセルフねんねできるとは限らないですが、毎日だいたい決まった時間にお散歩、お風呂、ミルク、寝かしつけ、朝起きる時間を決めて、って生活してました。
2ヶ月のときはまだリズムも決まらないし、夜中に2時間おきくらいで起きちゃうし、置くと泣くしつらかったです😅
-
まる
トントンで寝てくれるのは楽ですよね😂
でも2ヶ月では抱っこマンだったんですね(°▽°)うちも希望ありますかね、、。
まだ完璧にはリズム作れてないので、そこからですよね(><)
ありがとうこざいます(^^)- 6月27日
まる
そうなんですね😂
抱っこですか?