

さと
全く同じです!
外の道路でも勝手にどっか行くのでめっちゃキレてます( ; ; )
早くダメなことはダメってわかるようになってほしい(´-`).。oO

ちぃちゃん
うちの子もそうでしたよ😅
4歳の今も落ち着きがない方で、大丈夫なのかな⁈と思います💦子供らしいっちゃ子どもらしいのですが😆
その子の性格もあると思うので、落ち着いてる子もいますが少しずつですが親の注意など理解してくれるようになってきますよ♫

saho☺︎
うちも同じですすよー😭🙌
お買い物や公園へ行き、自分の興味のある物を見つけると走って行ってしまいます💦
親の姿が少しでも見える範囲で行ったり来たり…
ついていかないと泣いて「あっち行くー!」と騒ぎます😵
口にもまだ物入れちゃいます😭
「いけないよ!」と言ってもニヤニヤして…
保育園や他の人に相談しても、2歳はそんなもんよ〜と言われます😅
ほんと手のかかる悪ガキです笑

リオナ
うちの上のお兄ちゃん2人もそうでしたw
今は、親の注意などは理解していますが、、、
おもちゃとか気になる物があると行ってしまいます(´-ω-`)
ホントイラッとしますが.......笑

はじめてのママリ🔰
うちの子もですよ💧
安全確認がとれると自由に動き回りたい子です。
カートは脱走してしまいます💧
走り回る我が子を抱っこすると
たっすけてぇ〜!
と泣き叫びます💧笑
大丈夫かなと心配です💧

LINE漫画に夢中
娘は私か夫の元を離れません。
信号も教えたら「青?赤?」と
必ず確認を取って来ます。
女の子だからですかね?
一度「ダメ」と怒ると怒られたことが
分かるようで泣いて同じことはしません。

うめ子
うちもそうです(;_;)
今でも一人で動きたがるので買い物はすごく大変です(>_<)
走ってしまので無理やり手を繋いでおかないと周りに迷惑をかけてしまいます(;_;)
落ち着きがなさすぎて何か障害があるのか?とか色々と心配しています(TT)

☆☆☆
かまってもらいたいんでしょうね(笑)けどダメなものはしっかりダメと教えていったほうがいいかと。。叱り方、親の表情も子どもは見ています。

咲や
うちの息子もそんな感じです😅
面倒なので即キャラカート行きです
キャラカートがない百均とかはかご持たせてますが、気づくとおもちゃ入れられてます😅
ままごとの食べ物は食べられないと分かっていてもわざと食べますよ😅
コメント