![ムッチー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おしりふきケースについて自作しました。入れ替えや持ち運びがしやすいケースを探しています。どんなケースを使っているか、おすすめがあれば教えてください。
おしりふきケースについて教えて下さい。
キャラクターもののケースはゴツゴツしてそうで、
おしりふきケースを自作しました。
入れ替えと持ち運びがしやすいケースが良いと思っているのですが、おススメがあれば教えて下さい。
今は家でも外でもこのケースを使っています。
100均でスライダーバッグとおしりふきのフタを購入し、スライダーバッグをくり抜いて、おしりふきのフタをくっつけました。
入れ替えはスライダーを開ければすぐに出来、軽いので持ち運びも便利だと思っています。
みなさんはどんな感じのケースを使っているのか、便利な物があれば教えて下さい!
- ムッチー(6歳)
コメント
![にこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこ
手作り素敵ですね( ^ω^ )
お店で売っているものを使ってます!
子供が大きくなってくると、かじろうとしたり、興味持ち出すので私は硬い素材?のものでよかったと思ってます!!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
持ち歩き用のはおしりふきに100均のフタ貼り付けただけのを使ってます(;▽;)!
-
ムッチー
それが一番軽くて持ち運びに便利かもしれませんね!
- 6月22日
![きゃっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きゃっと
私も同じ100均の物で手作りしましたが、サイズ感を間違って今は使ってません😭
手前におしりふき、後ろにオムツを入れたかったんですが……マチがなくて新しいおしりふき入れたらパンパンでオムツ入れれずでした💦今は300均で買ったポーチ使ってます‼️小さいのでオムツも曲げて入れてます😁
スライダーバックは思いつきませんでした‼️
-
ムッチー
オムツとおしりふきが一緒に入るケースは良いですね!
使い勝手が良さそうです!
スライダーバッグは軽いし、ダメになったらすぐ取り替えられるかと思って使ってみました(^ ^)- 6月22日
-
きゃっと
スライダーバックならもしかしたらオムツとおしりふき一緒に入れれそうですね!
私は荷物を少なくしたくて!また100均に行ってスライダーバックで一緒に持ち運べないか考えてみます😁- 6月22日
-
ムッチー
私も荷物を少なく、軽くしたくていろんなものをジッパーバッグやスライダーバッグに入れています!
今はオムツとおしりふきを別々に入れているのですが、確かに一緒に出来るかもしれません。
私も考えてみます!- 6月22日
![ryoko040](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ryoko040
手作り素敵です( ´ ▽ ` )
私はメルカリでハンドメイドのものを購入しました!
しっかりしていて確か防水加工してあるやつです。
おしりふき入れ付きでオムツも沢山入り大事に使ってます😊
-
ムッチー
すごく可愛いですね😍
防水機能付きでオムツとおしりふきが入るのはすごいです!
メルカリで探すのもありですね!- 6月22日
-
ryoko040
本当可愛いので一目惚れです😍
そんなに値段しなかったかなと思いますよ( ´ ▽ ` )
ハンドメイド作品多いのでメルカリで探してみてください✨- 6月22日
-
ムッチー
ありがとうございます。
一度見てみますね!(^ ^)- 6月22日
ムッチー
確かに子供が大きくなると興味を持ちそうですね!