1歳3ヶ月の娘が言葉を話さないことで心配しています。他の子供はもう言葉を話しているようで、いつ頃からおしゃべりするようになったか教えてください。
1歳3ヶ月の娘がいるのですが、ママや、バイバイなど簡単な言葉が今だに一つも出てきません。
同じ位のお子さんを見ると、けっこう色んな言葉を発してる子が沢山いるので、心配です。
皆さんのお子さんはいつ位からお喋りする様になりましたか?
- パイナップルジュース(9歳, 11歳)
コメント
AOSUKE
2歳になる息子がいますが、
1歳すぎてもアンパンしか
喋りませんでしたよ♪
もうすぐ2歳ですが、
未だに単語だけです。
それでも話しかけてあげると
言ってることは
わかっているので
心配してないです!
ことばは本当に個人差が
あると思ってます(^^)
こねぱん
私の息子も1歳3ヶ月ですが
ぼぼ喋りません(-ω-;)
パパにもママにもおばあちゃんにも
ままぁ〜っといいます(-ω-;)
けど
バイバイ・ごちそうさま
ちょうだい・抱っこ
などの決まった動作はあるし、
靴下洗濯カゴに入れてー
これゴミ箱だよー
これパパに持って行ってー
みたいな話は通じてるので
大丈夫かなーと思ってます笑
-
パイナップルジュース
子供の年も妊娠数週もほぼ私と一緒なので、親近感湧きました(^ ^)
うちの子もバイバイとかご馳走様とかの動作はします、言っている事は分かっているようです。
安心しました(^ ^)
今まだつわりがあり体も怠くて、上の子のお世話などで毎日大変で少し気が滅入っていました/ _ ;
早速のお返事ありがとうございました!- 11月17日
ちゃくら
不安な気持ちすごくわかります!
うちの長男も1歳半検診で言葉の遅れを指摘され、2歳で再受診して様子見と言われました。
下の子が産まれて里帰りしたときに「抱っこ」から言葉がどんどん増え、今ではほんとよく喋るようになりましたよ(*^^*)
まだまだ言葉をしっかり聞いてる時期なんだと思います(o´∀`o)
-
パイナップルジュース
まわりのお子さんが1歳前くらいから、かなり色んな言葉を発していて心配でたまりませんでした。。
早くお喋りが聞きたいです。
早速のお返事ありがとうございました!もう少し気長に待ってみようと思いました(^ ^)- 11月17日
荘川
うちの娘も言葉が遅れている気がして心配でした!
ようやく言葉かな?て言うのが出てきたのは1歳10ヵ月辺りでしたよ( ´∀`)
今は2歳2ヵ月ですが、二言語もまだまだ数える位です。
今日ついさっき「にゃんにゃんにげたー!」を初めて聞きました(笑)
早く言葉聞きたい気持ち、凄く分かります(*´∀`)
もう少しだと思いますよ~!
-
パイナップルジュース
お返事遅くなりすみません。。
/ _ ;
まだまだお話はまだまだ先の様ですね。気長に焦らず言葉を聞ける日を楽しみにしようと思います!!
コメントありがとうございました!!- 11月20日
xxみさきxx
1歳2ヶ月の娘ですが
全然喋りませんよ!笑
なにか食べたい、飲みたいとき、
「ま」って一言だけです(^^;
あとはよくわからない
赤ちゃん語を喋ってるだけで
言葉としてわかるのは「ま」だけです笑
早くお喋りしたいですよね♪
-
パイナップルジュース
お返事遅くなりすみません/ _ ;
うちの子も まぁ〜 とかその日によって違う発生をしています。
なかなか言葉の様なものはでてきませんが、気長に待ってみます!早くお喋り聞きたいですー❤️- 11月20日
パイナップルジュース
歩くのが早かったので、お喋りも早いのかなって思っていたので、心配が倍増していました。。
根気よく言葉をかけてあげるようにします。
コメントありがとうございました!!