
19時から今現在……抱っこして、ベッドに寝かせては泣いての繰り返しです。何かいい方法ありませんか?(´・_・`)
19時から今現在……抱っこして、ベッドに寝かせては泣いての繰り返しです。
何かいい方法ありませんか?(´・_・`)
- kohamama(10歳)
コメント

和真まま
足からではなく頭の方から下ろすとうまくいくというのを見たことがあります!!

りっきゅん♡(❊´︶`❊)
私もその頃は抱っこして寝て置いたら泣いての繰り返しでした(・Д・)ノ
ベッドに置くときに自分の体を赤ちゃんにぺったりくっつけてまだ抱っこしてるよーって感じで置いてから、しばらくして離れてみると成功しましたよ( ´ ▽ ` )ノたまにダメな時もありますが(=゚ω゚)ノ
ベッドの上で寝さそうとせずに手遊びとかでは泣きますか?☆うちの子はそれをするようになってから抱っこじゃなくても寝てくれるようになり6ヶ月半頃からは自分で寝てくれてます( ^ω^ )
-
kohamama
たまに体をくっつけて寝かす方法もやるんですが背中がくっつくのが嫌なのか泣いちゃう時があります。
手遊びの時はママも隣で一緒に寝ている感じですが?
自分で寝くれるのは助かりますね>_<- 11月16日
-
りっきゅん♡(❊´︶`❊)
布団が冷たくて泣いちゃうとか?うちの子は冬に産まれたので布団に置くときは湯たんぽで布団を温めてから置いてました☆
一緒に横でごろんってして仰向けで寝て、手でキツネ作ったりして子供の首や口にチュッとかして遊んでます( ´ ▽ ` )ノその時は豆球です☆
サヨママさんと子供さんに合った寝かしつけ方法が見つかれば、自分で寝てくれるようになる日がきてくれますよ!♡いろいろ試してみてください☆- 11月16日
-
kohamama
なるほど!
今度やってみます^ ^
それが身につけば自分自身も楽になりますもんね^o^
ありがとうございます!助かりました!- 11月16日

たこよん
お布団が冷たくてびっくりして起きちゃうこともあるそうです!
それを聞いてから、摩擦で布団を温めてから置いたり、毛布をしいておいてその上に寝かせたりしてます。
…それでもダメな時はダメですが、前よりは成功率あがりました(^^)d
-
kohamama
確かに寝室は暖房もなく急に寝せたら冷たいくてビックリしちゃうかもしれませんね>_<
温める方法で寝かせてみます!
ありがとうございます^ ^- 11月16日

しーやん‼︎
私の息子はおっぱいくわえたまま寝るのが好きみたいなので、
完全に寝るまでチュパチュパさせてからベッドにおいてます!
それでも寝ないときはベッドに寝かせたまたおっぱいチュパチュパさせてます!
かなり凄い体制になっちゃいます笑
-
kohamama
ありがとうございます!
それは最終手段に使ってます^ ^
やっぱ安心するんですかねー♪
たまに体制きつい時ありますよね!- 11月16日

まぁ00
うつ伏せで寝たりする子ですか?
うちの子はうつ伏せが好きみたいなので、布団に置いたら転がしてうつ伏せにしてあげてます。
お腹がくっついてるほうが安心するみたいです。
-
kohamama
まだうつ伏せでは寝てないですね。
でも最近寝てる時寝返りうとうとします>_<
うつ伏せで寝せたらそのままなんですか?- 11月16日
-
まぁ00
うつ伏せで寝たらそのままです。
うつ伏せは良くないと言われてますが、何回戻してもうつ伏せになっちゃうのでそのままで寝かせてます。- 11月17日

Risa
うちも5ヶ月の娘が時々そんな日があります(° ̄⌒ ̄°)
うちの場合は、頭から先に下ろすんですが、寝かせる時は頭とお尻を支えてる手を少しの間子供の体の下に置いたままにします。その手は、まず頭の方からはずして、頭の着地に成功したら(この時に起きそうなら空いてる手で胸をトントンしながら)次はお尻の下の手を抜く(この時に起きそうなら、お尻を支えてる手でお尻をゆらゆら)ってしたら寝てくれます。
それと毛布で包んでそのまま寝かせたりでも寝てくれました。その時の着地の仕方は上記と同じです。
説明下手ですみません( ̄∀ ̄;)
-
kohamama
ありがとうございます!
説明わかりやすいです^ ^
今はやっと寝てくれたので今度それ試したいと思います^ ^- 11月16日
-
Risa
寝てくるて良かったですね(*^^*)サヨママさんもゆっくり休んで下さいね❗
- 11月16日
-
kohamama
ありがとうございます^ ^
そろそろ眠くなってきました……- 11月16日

みみぃぃ
バスタオルを使って輪っかを作ってください。
バスタオルを横にして丸めたやつを輪っかにして上からバスタオルとかかけて、この輪っかの中にお子さんを横向きに寝かせてみてください☆彡
足を曲げてお腹の中にいる時のようにしてあげてはどうでしょうか?
私が新生児化にいた時に、よくしてました。
案外寝てくれますよ(*ˊ˘ˋ*)♪
ポイントは、背中が丸くなるようにしてお腹の中にいる感じにしです!
-
kohamama
初めて聞きました!ありがとうございます^ ^
早速夜試したいと思います^ ^- 11月17日
-
みみぃぃ
初めはぐずるかもしれませんが、トントンしてあげたりすると落ち着いてきたりします☆彡
お役に立てればいいですが(*ˊ˘ˋ*)♪- 11月17日
kohamama
返信ありがとうございます!
いつもそれを実践しているんですが体から離してすぐに泣きそうになって、降ろした時には泣いてしまうんです(´・_・`)
和真まま
私は置く直前まで体を引っ付けて片手が空いたら胸のところを少し押さえてあげてました✨
胸元に重み?暖かみ?があるとうちの子は落ち着くタイプだったみたいです(^^)
kohamama
たまにそれもやるんですがベッドに背中がついちゃうのが嫌なのか泣いちゃうんです>_<
でもたまに成功するんでそれもひとつの方法ですよね!
すみません。色々アドバイスくださってありがとうございます!
和真まま
横向きにならないくらいの斜めにするのはどうでしょう?
抱かれてるときはお母さんの方に斜めに寄りかかってる感じなので😃