![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミッキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッキー
今回の大阪地震があったからでは
ないですが、常に子どもの物は
多めに常備しています。
赤ちゃんの水 500ml 24本くらい、
赤ちゃん用の麦茶500ml 48本くらい、
赤ちゃん用のジュース 1週間分くらい、
離乳食(ベビーフード)1ヶ月分くらい、
赤ちゃん用のお菓子 1ヶ月分くらい、
おしりふき6箱くらい、
ミルク 3缶、オムツ 2袋、
赤ちゃんの手拭きシート3箱くらい、
アルコール消毒の手拭きシート 1~2ヶ月分くらいなどは
ストックしています。
防災リュック用に
リュックは2個、購入していたのですが
肝心な中身を入れてないので
これから常備しようと思っています。
うちは、もうすぐミルクを
卒業する予定なので水の常備を
やめようと思っていましたが
水がないと大変な様なので
これからも常備しておくつもりです。
子どもの服も、
多めに買って、すぐに使えるように
水通しをして用意しています。
水は基本、
近くの商業施設で専用の入れ物に
1週間に1回、水を入れているので
常にあります。
あとは夫が仕事行くときに
持っていくお茶500mlを
1週間に1回、購入しているので
家に20本くらい常備しています。
子どもがいる家庭で
非常用リュックに用意しておいた方が
いいものなどがTwitterで
拡散されていました。
みかん
詳しく教えていただきありがとうございます!参考に準備しようと思います💦何がおこるかわからないから多めに準備しておくことが大切ですね。