※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず丸
その他の疑問

防災用品が何もありません…。食料、水はもちろん、自分の身を守るものも…

防災用品が何もありません…。
食料、水はもちろん、自分の身を守るものも持ってません。
もし近々地震がきたらと思うと本当に怖いし不安です。
なにか普段置いてあるもので代用出来たりとか無いですかね…😭

コメント

ぱーら

東北の大震災の時に衝撃を受けて、大人用の防災グッズを置くようにしました😊
水とスリッパかたためる靴を寝室に置いてあります!

  • ゆず丸

    ゆず丸

    わたしももっと早く防災用品かっとけば良かったと本当に後悔してます…。
    水は水道水をペットボトルに入れるのは大丈夫ですかね?^_^

    • 6月18日
  • ぱーら

    ぱーら

    いいと思いますよ😊
    断水になるとトイレなどでも水を使わなきゃ行けなくなるので、水道水がはいったペットボトルも重宝しますよ!

    • 6月18日
  • ゆず丸

    ゆず丸

    ありがとうございます!
    今から汲んでリュックに詰めます!

    • 6月18日
てんね

いらない広告紙を数枚と
サランラップを持っておけば
お皿ができます!
水が使えないとお皿も
洗えなくなって衛生面が
これからの季節余計に
心配になるので
食べるときは必ず
広告紙の上にラップを敷き
その上に食事をのせます!

  • ゆず丸

    ゆず丸

    なるほど!!
    そんな日用品が使えるのはありがたいです😭
    急いでリュックに詰めます!
    ありがとうございます!!

    • 6月18日
  • てんね

    てんね

    地震直後は電話がかなり
    繋がりにくいです!
    普通の電話より
    ライン電話の方が断然
    繋がります!

    • 6月18日
  • ゆず丸

    ゆず丸

    ライン電話の方が繋がるんですか!?
    初めて聞きました…。
    本当に色々教えてくださりありがとうございます😭
    助かります😭

    • 6月18日
  • てんね

    てんね

    熊本地震わ経験して
    電話はその時の知識です!
    不安ですよね、分かります。
    慌てずにと言われても
    必ず慌てます。

    子どもを守るためにも
    お母さんが持っていて
    安心するグッツも
    必要だと思いますよ!
    私はタオルケットが
    好きなので好きな肌さわりの
    タオルケットを防災グッツに
    入れてます。

    • 6月18日
  • ゆず丸

    ゆず丸

    大変でしたね…。
    経験者の方の知識が聞けて良かったです。

    今日揺れた時も子供を抱きしめて固まってるだけで机の下に隠れる事も出来ませんでした。
    震源地から少し離れていて震度5弱だったのに、あんなに怖い思いをするとは思いませんでした…。

    わたしもお気に入りのオモチャリュックにつめました!
    地震が来ない事を祈ります💦

    • 6月18日
  • てんね

    てんね

    子どもを抱きしめる行動
    とてもよくできました!
    自分をしっかり褒めて下さいね♡
    震度5弱はしっかり
    揺れてます。

    お子さんもゆず丸さんも
    少しでも安心して
    今夜眠れますように
    願ってます。

    • 6月18日
  • ゆず丸

    ゆず丸

    ありがとうございます😭
    とりあえずできることはしたので不安もありますが頑張って寝ようと思います😭

    • 6月18日