
地震が起きたときはとにかく周りに倒れてくるようなものがなければ様子…
地震が起きたときはとにかく周りに倒れてくるようなものがなければ様子見。じっとしている。どういうことが起きたら家から出た方がいいですか?
- えま(5歳6ヶ月, 7歳)

yk3♡
正解がよくわからないんですが私だったら玄関のドアあけにいきます!
地震で家が歪んだりするとドアとかがあかなくなって出れなくなっちゃうので。

えま
なるほど!!
たしかにそうですね☺
ありがとうございます!!!今日はほんと怖かったです。。

めぐ
東日本大震災を経験してます。
あの時のことを思い出して、地震が来たらとりあえず動けるうちに靴を履いてリュック背負って抱っこひもをしてテレビの前か玄関の前に待機しておこうかなって思ってます。
6強くらいがくると立ってられなくなるので、玄関まで行くことも出来なくなります。
-
えま
6強はたってられないんですね😣
怖いです。。
ほんとに今日は寝れるのだろうか。。- 6月18日
-
めぐ
間違えて、下に投稿してしまいました(^^;
- 6月18日

めぐ
なにかに捕まってないと立てませんでしたし、揺れていて玄関の鍵が開けるのが大変だったので出来れば数日間は玄関の鍵を開けておくか、窓の鍵でもいいので開けておくことをおすすめします。
夜中にもし地震が来たらすぐに動けないかもしれないので、ベッドや布団の横にレジャーシートを敷いて、靴やさっと履けるサンダルとリュック、抱っこひもを置いておくとスムーズに動けるかと思います。
怖くて寝れないでしょうけど、寝れる時に寝ないと体力も気力も無くなりますので、なるべくゆっくりしてください!
-
えま
そうなんですね。。。
ほんとに恐怖がすごいです😣
トラウマです。。
とりあえず倒れてきそうなものの近くにはいないようにします。。
ありがとうございます!!!- 6月18日
コメント