
離乳食についてのアドバイスをお願いします。パクパク食べる方法や工夫、ミルクのあげ方について相談です。
お世話になっております✨
ちょっと長くなりますが、読んで頂けるとうれしいです😊
離乳食についです。
現在、開始して16日目です。
開始1週間は、重湯と粥でスムーズにいきました。
8日目から野菜を始め、にんじん、かぼちゃ、ブロッコリー、さつまいもを2日間1さじ食べさし済み、ブロッコリーはえずきました。
ママリを見ていると、『パクパク食べます』と投稿されてる方がおられますが…どうしたらパクパクたべてくれるんでしょうか😭
個人差があるのはわかってますが💦
ブロッコリーなど、水を足しても食材に粘りがないものは、トロミをつけてますか?そのままでもたべてくれますか?
何か工夫されてますか?(時間などのタイミング、スプーンでのあげかた、調理や形態の工夫、食材の進め方など…)
※完ミでミルクを一回あげたら、5時間空きます。
一回目と二回目の間にあげたり、二回目前にあげたりしますが、だいたい眠くなって途中で泣いて進まなくなります💦
パクパク食べて、楽しい食事時間にしてあげたくて…
アドバイスや意見よろしくお願いします🙇⤵️
- あ~ちゃん(5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

みき
ブロッコリーはパサパサしましす、まだ5ヶ月だと先の方しか食べられないですよね?😊トロミ付けた方がママもあげやすいですし、お子さんも飲み込みやすいと思います😊あとは出汁で茹でたりとかですかね?(^^)
あ~ちゃん
ブロッコリーは穂先だけです✨
今後、魚も食べることになるし、トロミをつけてみます‼️
ありがとうございました😆🎶