![ちぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![いぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いぬ
雨引観音ですかね?だいたい、神社とかは受付?みたいなとこがあるので、そこで返したいと言えば分かると思いますよ!たぶん1000円くらいかかるかもです。
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
祈祷してもらった時に入ってたピンクの紙に子供の名前を書いて、お返しするお札とお守りを一緒に受付に出すといいですよー(ㆁωㆁ*)←ピンクの紙は子育て祈願の紙と同様で社務所の中にも置いてあります!
うちは小児守り(お守り)だけだったので、1000円くらいで済みました(ㆁωㆁ*)
-
のん
安産祈願が子育て祈願になってました(ό௰ὸ)
すみません…- 6月3日
-
ちぃ
ありがとうございます(*´∀`)
もし子育て祈願のお札が欲しいときは、またお寺の中でご祈祷してもらうのですか?
質問すみません😫💦- 6月3日
-
のん
護摩札が欲しい場合は安産祈願の祈祷同様またお寺の中で祈祷してもらうことになると思います(ㆁωㆁ*)
でもって、祈祷自体は全部まとめて同じ時間(10時〜16時までの間で1時間間隔)で行ってるはずです‼︎
安産祈願と同じで札のサイズで祈祷料金変わるはずなので、そこは受付で聞いてみた方がいいかもです(ㆁωㆁ*)- 6月3日
-
ちぃ
詳しく教えて頂き、ありがとうございます(*´∀`)
安心して行けそうです!
うちもお守りだけでもいいかなと考え中ですが‥(笑)
いい天気だし、気持ちよく行ってきます(*^^*)- 6月3日
ちぃ
いぬがお
ありがとうございます(*^^*)
やっぱり受付で聞いてみるのが一番ですよね!
返すものだけ忘れずにいけば大丈夫ですね😊✨