
コメント

みは
うちも今だにそうです😅
帰り道にベビーカーで寝かせて、そのまま玄関に放置してます。

さっち
うちも上はそうでした😅ベビーカーも嫌い、布団も嫌い、寝るのが本当に苦手な子だったので、一歳過ぎても寝ぐずり始めたら抱っこ紐で寝かせて、起きるまでずっと抱っこ紐でした💧開き直ってずっと抱っこ紐だと、精神的には、楽でしたよ😭
-
コキン
どのくらいでひとりでお昼寝してくれるようになりましたか?
まさに一緒でいまだに抱っこ紐でお昼寝させてます(;▽;)- 6月1日
-
さっち
2歳くらいですね😅だんだん腕枕で寝るようになりました‼️
- 6月1日

はじめてのママリ🔰
息子も同じ感じで悩んでましたがお昼寝も寝室のいつも寝てるベッドでさせたら多少長くなりました!お昼寝の場所が夜と同じなのにすぐ起きちゃうということは夜寝る時間が長いとかではないですかね?🤔
-
コキン
同じベッドで寝かせていますが上手くいかないです😭夜は10時間ほどですが娘はすぐ眠くなるみたいで起きてからお昼寝まで3時間くらいしか持ちません😿😿
- 6月1日
コキン
ベビーカー止まってても寝てくれるなんて羨ましいです!うちの子は止まると起き出しちゃうので💦
みは
ベビーカーもだめなんですね💦抱っこひもはどうですか?
うちはまだ二回お昼寝してますが、午前は家の中で抱っこひもです😅
コキン
抱っこ紐で寝かせています!この月齢でも寝かしつけ抱っこ紐の方いて安心しました😫ベッド連れて行ってトントンとか無謀すぎて...💧
みは
寝かしつけの時間もったいなくないですか?😂
私は午前中抱っこ紐で寝かしながら家事して、そのあとでかけて、帰りにベビーカーもしくはチャイルドシートで寝かせてます💧
ちなみに月齢低いころもずーーーっと抱っこでお昼寝してて、下において寝たことほぼないです😅
夜はめちゃめちゃ眠り深くて、着替えさせても起きないんですけど、昼は別人です笑
コキン
そうなんですよね、何時間もかかる布団トントンより5分の抱っこ紐を選びます(。>д<。)
抱っこ紐しながら家事ということは子供が寝ている間はずっと立ちっぱなしですか?
夜しっかり寝てくれる子なら睡眠もとれてて心配いらないですね😊💗
みは
家事してる間は立ちっぱなしです。
まだ8.5kgくらいしかないので、重い子に比べればましです💦
ただうちの子は抱っこ紐でなくても抱っこだと起きないので、休憩したいときは抱っこひもから下ろしてソファーで抱っこすることもあります。
おんぶで寝かせておんぶから下ろしても抱っこすればまたすぐ寝て起きないです。
下においたら瞬時に起きますけど😂
コキン
ラッコ抱きってやつですね🤔やっぱりママに抱っこされていると安心して寝ることが出来るのかもしれないですね(>_<)ママも休憩時間と思って一緒にソファにいるのもいいですね✨
色々と教えていただきありがとうございます♪
みは
いえ、らっこ抱きではなく横抱きです笑
子育ては人それぞれだし、大人になっても抱っこ紐で寝てる人はいないので、自分がやり易いやり方で頑張りましょー!
悩んだら合言葉は『大人になったらみんなそんなことはしてないor誰でもできる』です笑
コキン
お互い頑張りましょう!😭💗
その言葉に救われました(。>д<。)