
コメント

ゴールディ🎀
うちは2歳ちょっと前でしたね。
それくらいだとまだじっと聞いているのは難しいと思います。

aya
普通です!
それでも読むことに意味があるかな〜と思うので、私はBGMのように絵本を読んでいます( 笑 )
いま1歳2ヶ月になりましたけど、それでもまだ黙って読んであげる絵本をみるってことはないです( 笑 )
-
おん
あっ、うちもそうです!!
ベビー公文の教材の絵本を毎日読んでくださいって言われてて😅
全然聞いてないのでBGMです😂- 6月1日
-
おん
ありがとうございます😊
- 6月1日
-
aya
聞いていなくても、いまは読んであげてることが重要だと思いますよ〜!
ベビー向けの英語も、まずは音の中で触れ合うところからスタートですから!- 6月1日
-
おん
じゃぁもう少し先まではこんな感じで大丈夫ってことですね😊
うちだけが落ち着きなさすぎなのかと思いました😅- 6月1日
-
aya
まだまだ宇宙人ですもん、相手は😂( 笑 )
1歳2ヶ月でもですよ?( 笑 )
まだまだ先ですね😌- 6月1日
-
おん
宇宙人😂😂
ちょっと話変わりますが一番下のお子さんはもう歩きますか?🤔- 6月1日
-
aya
うち、まだ歩かないんです💦
今日たまたま会った同じ月齢の女の子は10ヶ月で歩いてたらしいんですけど- 6月1日
-
aya
😭😭
絵文字つけ忘れました😂- 6月1日
-
おん
10ヶ月で歩くとか早すぎです😱
羨ましい😭
なんか色々不安になってきません?成長がゆっくりだと😱- 6月1日
-
aya
1人目の男の子、2人目の女の子のときはそれぞれ初めての育児と初めての女の子でいろいろと不安になったりしたけれど、
3人目となると全然焦ったり不安になったりしないんですよね😂( 笑 )
ゆっくりならゆっくりな分、赤ちゃん赤ちゃんしててかわいいな〜って感じで😌
上2人のときは、いろいろなサイト見たり書き込み見たりしてたけど😂💦- 6月1日
-
おん
そうなんですよね😂私はすごい心配になってて😱
ハイハイすらしないので😅💦- 6月2日
-
aya
うちもハイハイ遅かったですよ!
ズリバイしたり、つかまり立ち、つたい歩きの方が先で、ハイハイ見れないまま終わるのかな?と思っていたら、1歳頃に突然するようになりました^^- 6月2日
-
おん
もう少し気長にみてみます!!
ありがとうございます😊- 6月6日

退会ユーザー
一歳過ぎたあたりから、ちゃんと聞くようになったというか、読んで!!と持ってきて、座って聞いてます。
読み聞かせに熱心ではなかったのですが💦💦
まだストーリーは追えてないようですが、短い仕掛け絵本とかなら一歳過ぎからちゃんと見てます!
その前は、破る食べる専門で(笑)
おん
そうなんですね😅安心しました😂
ありがとうございます!!