※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
R✩
子育て・グッズ

耳鼻科で点耳薬を処方されたが、子どもが10分間そのままでいるのが難しい。効果は待たないといけない?コツが知りたい。

子どもの耳掃除をして貰おうと耳鼻科に行ったら、点耳薬を出されました。
2.3滴垂らして10分そのままでと言われたのですが、上手く出来ません😭
すぐ反対を向いてしまいます。寝てる時にやっているのですが、すぐにバレてしまいます…
ちゃんと10分待たないと効果って無いですか?
また、コツなどあれば教えていただきたいです。

コメント

deleted user

「子どもなら10分絶対無理だから、回数多く点せば大丈夫。
ただ耳から出てきた薬は荒れるから必ず拭いてね」と耳鼻科で言われました。

  • R✩

    R✩


    教えていただきありがとうございます😭
    質問なのですが、回数多くというのは
    一度に点耳する回数でしょうか?

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    違います!
    例えば朝晩だけなのを1日5〜6回とかにするということです。
    耳垢をふやかして取るために点耳薬出されたんですか?
    それとも中耳炎か何かが見つかったんでしょうか?

    • 6月1日
  • R✩

    R✩


    朝晩の処方なんですけど、
    今のところやっと夜だけ出来てるかなぁ?くらいだったので、
    それでも大丈夫なんですね!
    耳垢が硬いみたいなので、1週間やってふやかして来てね〜って言われました(>_<)

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私が息子の耳鼻科行った時は、その場でふやかして取りました😅
    そんなに頑固な感じなんでしょうか。

    • 6月1日
  • R✩

    R✩


    多分ギャン泣きでじっとしていれなかったのもあります😅
    もっと早く耳掃除に行ってればと後悔です(;_;)

    • 6月1日
おとうふ

違う耳鼻科に行かれてはどうでしょうか…??
私の行ってるところは鼻水すごくて行った時に「ついでに耳掃除もしとこうか〜」ってやってくれて、自分でやるの怖いんですよ〜って相談したら「そんなのたまに連れてくればやったげるよ〜」って感じでしたよ🤗💡

  • R✩

    R✩


    私自身、耳鼻科にかかったことが無かったので、
    何も分からずでした(>_<)
    おとうふさんは点耳薬出された時ありましたか?😭

    • 6月1日
  • おとうふ

    おとうふ

    自分には出されたことありますが子どもにはないですね〜💦
    なんか子どもにやるの難しそうですね😅💦

    • 6月1日
  • R✩

    R✩


    神経質なので尚更難しいです😢
    もっと早く耳鼻科に連れてってればと後悔です😭

    やっぱり耳に水が入って気持ち悪い感じなのでしょうか?😭

    • 6月1日
  • おとうふ

    おとうふ

    多分初めての感覚なので起きてても寝ててもギョッとすると思います😥💦
    ふやけるの待ってる間は水の中みたいな聞こえ方だし、あったかくなってく感じするしで大人の私も苦手です💦

    • 6月1日
  • R✩

    R✩


    大人でも嫌だと子どもはもっと嫌ですよね😭
    薬頑張ったらたくさん褒めることにします😢

    • 6月1日
みや

去年2歳だった時に耳鼻科に耳掃除に行ったら硬くなって取れないと言われて点耳薬貰いました😊
次、来院する3日前位から1日3回さして、さした後は15分位横になってて下さいと言われましたが、2歳の子に15分も横になっててとか絶対無理だったし、まず嫌がって耳を押さえて起きてる間は全然させてくれませんでした。
なので夜寝てる間に、一回、私が寝る前にもう一回さして、後は一応朝にも暴れまくりますが無理やりさしてました。
一回に両耳はできなかったので、まずは右、病院に行って次の時は左とわけて行きました。
耳に入れた時は、穴の奥まで液が入るように耳たぶを引っ張ってグリグリ回してねと言われました😄

それでなんとか、両耳キレイになりましたが、またそれから半年位経ってるのでそろそろまた耳掃除に行かないといけないのですが、すんなり連れて行けるかわかりません😅

  • R✩

    R✩


    みやさんのところは15分だったんですね!
    10分でも長いのに…(;_;)
    グリグリ回すの知りませんでした😱
    そっちの方が浸透しやすいんですね!

    病院連れてくにも分かってくるようになれば難しいですね😭

    • 6月1日