
もうすぐ5ヶ月になる娘を育てています。本日3回目の予防接種と少し遅く…
初めての投稿になります。
もうすぐ5ヶ月になる娘を育てています。
本日3回目の予防接種と少し遅くなってしまった4ヶ月検診に行ってきました。
こちらで検診をしていただくのは初めてでした。
前から厳しい先生だとは感じていましたが、今日娘の肌荒れや母乳・ミルクの量、寝かせる時間などを強めの口調で指摘され私自身が萎縮してしまい返す言葉が出てきませんでした。。。
色々相談もさせていただきたかったのですが結局何も言えず。
検診後、自分の育て方を否定されたように感じてしまい涙が出てきました。
先生の仰っていることは間違ってないとは思うのですが、言い方ってもっと他にないかなと。
子育てをしていて初めて落ち込みました。
でも、落ち込んでる時間が勿体無いので、言われたことをプラスにとらえて私のやれることをやろうと思うようにしました。
読んでくださった方、ありがとうございました。
- みーな(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

★柔らかこーねこ毛糸玉★
もしかして関西ですか?
私の行ってる小児科先生も口コミで、怖い!と評判…予防接種の時にあせもになりかけの首見て、めっちゃ怒られました😩
私の後のお母さんはもっと怒られてた…怖かったー😭😭
子供の事はとても真剣に診てくれるんですけど、何にも言えなくなる圧力が困りますよね😞💦
今のところはあせも程度の話なんで、良いんだけど…と、まだかかりつけ医に出来てません。
厳しいのは構わないけど、話させてくれ~!って感じです。

ひな
小児科って病気を治すためだけの場所じゃなくて、子育てについて一緒に考えてもらえる場所だといいなぁって思います😔💦
病院で厳しく言われると悲しいですよね。
赤ちゃんのこと大事に思ってるのに、それじゃダメなの?って思っちゃいますよね…。
子育てに正解なんてないし、みーなさんが正しいと思ったことが正解なんだと思いますよ!
なので、もしその先生がおっしゃったことで納得できる部分があるなら育児に取り入れればいいし、そうでなければ無視です無視!!
私も言われて凹んじゃうことあったので、小児科変えちゃいました😁✨
みーなさんに寄り添ってくれる小児科が他にあると思いますよ!
-
みーな
「子供が可哀想」って言われたことがすごく心に刺さりました…
母乳のことを指摘されたときも本当にデリカシーがないなと…
言ってることは間違ってないんですけどね(´;ω;`)
他の小児科もちょっと探してみます👶- 5月31日
-
ひな
可哀想ですって!?
それはひどい!!何が可哀想なのでしょうね??
子どものためを思って病院に連れてくる母親の何が可哀想なんでしょう。
いくら腕が良くてもそんな病院の世話になりたくないですね!- 5月31日
-
みーな
本当にそう思います😢
でもここで話聞いてもらえて少し気持ちが楽になりました(´`*)♡
めげずに頑張ります✨- 5月31日
みーな
関東です~☺
真剣に診てくれるのはいいんですけどね…
もう行きたくないのが本音です(´;ω;`)