※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
ココロ・悩み

娘が深夜3時に寝たため、旦那とのコミュニケーションが取れず、寂しく眠れない。同じ気持ちの人いますか?休みはいつ来るでしょうか?

何故か中途覚醒した娘がやっと寝たのは深夜3時。
帰りの遅い旦那とコミュニケーションとれるのは娘が寝た後の時間だけだから、今日はほぼ取れず。

元々あまり眠りが深くないし夜泣きもするので普段からあまり時間は取れません。


いっぱい話したいことあったのにな。
明日も仕事だから起こせないしな。

でも、物凄く寂しくて寂しくて、眠れません…
同じ気持ちの人いますか?


私達の休みはいつ来るんでしょう?

コメント

ほげこ

旦那様一緒に寝かしつけに参加してくれませんか?
お願いしてみてはいかがでしょう。

話したいこと沢山ありますよね。
うちも、帰りが遅いのでコミュニケーションは少なめかもしれません。

ただ出勤もゆっくりなので
わりと起きて待っててくれます。

少し甘えてお願いしてみるのもいいかもですよ。
私は、、
えっ?寝ちゃうの?(´・ω・`) ショボーン
てします。

そしたら待っててくれますよw

  • みかん

    みかん


    さすがに日付変わってもう3時間ですからね…
    ショボン作戦もよくやるのですが、ちょっと今余裕が無いです。寝かしつけ頼む気力も無いです。今日は頼んでもないのに寝かしつけしてくれようとしましたが、普段してないんだから泣き止むわけないですよね…笑
    結局時間も遅いし近所迷惑にもなるし娘が可哀想だし私が代わります…😂

    • 5月28日
  • ほげこ

    ほげこ

    寝かしつけは一緒にするんです‪(*´꒳`*)‬

    同じ空間にいてくれるだけでも良くないですか?
    うちは隣でまだ旦那さん起きて携帯で漫画読んでますw

    • 5月28日
  • みかん

    みかん


    え?今も起きてるんですか?

    • 5月28日
  • ほげこ

    ほげこ

    今寝ましたね。笑

    • 5月28日
  • みかん

    みかん


    なるほど(笑)

    明日も旦那は仕事なので旦那の体のことを考えると、私は寝て欲しいんですよね…
    でもたまに今日のようにどうしようもなく寂しくなることがあって、矛盾した気持ちに整理がつかず同じような人とお話ししたいな〜と相談した次第です…

    平均睡眠時間が6時間以下が続くと早死のリスクが高まるという研究があるみたいですし、旦那には長生きして欲しいんですよね…(私は多分殺されても死なないような雰囲気なのでw)共倒れしても一番困るのは娘ですし…

    寝かしつけを一緒にすることは今後も多分無いと思います(私がフルタイムで働き出した際にはそれはもうきっちり半分やってもらいますけどw)
    そのような素敵な旦那様を持たれて良かったですね♡

    • 5月28日
  • ほげこ

    ほげこ

    いや、素敵な旦那さま…かはわかりませんが。笑

    仕事が14時スタートなだけなんですけどね。
    なので3時まで起きてるとかわりと普通です。

    帰ってきた時間には娘は寝てることが多く
    起きていると率先して抱っこしてますが
    やはり完全には寝かしつけることはできません。

    自営でクリエイティブな仕事をしているので
    帰ってこないときは朝まで帰ってきません。

    そうすると、私も寂しくなります。
    制作中に電話では邪魔できない。。LINEしても携帯を触らないから気づかない。。

    とかで、1人で凹んでる時がありますよ。笑

    • 5月28日
  • みかん

    みかん


    ご主人、特殊な勤務形態だったんですね!ならば3時に寝てても大丈夫ですね🙆

    連絡も取りづらいってなると、本当に寂しいですね…
    大人と喋りたいなーーーっ誰かーーーーってなりますよね(笑)

    もっと娘が大きくなれば話も通じるようになるんですが、、意思疎通が十分に取れない今は可愛い反面寂しいですね😢
    その寂しい気持ちが暴走して、寝てる旦那を見るとイライラしてしまいます(笑)

    • 5月28日
  • ほげこ

    ほげこ

    それは分かります!

    私はそれをそのまま言いますよ!

    私は1日訳分からん喃語しかはなさない娘としか会話できない。
    なんなら会話じゃないんだから!
    話聞いてよーーって。笑

    うちは上が大きいので
    会話はなりたつとしですが、なんせ反抗期なので。笑
    母とはまともに会話しませんね。汗

    • 5月28日
  • みかん

    みかん


    私も言うんですけどね…あんまり言いすぎて負担かけたくないっていうのと、若干鈍感で気が利かないので言っても思うようには改善されず諦めてます(笑)

    あ!反抗期もそれはそれで話が出来なくなりますね😂!子どもっていつになってもずっと親の思い通りには決してならないし難しいんでしょうね…😂今から震えてます(笑)

    • 5月28日