
今、息子は夜泣きというか…夜になると元気になり、テンションが上がり夜…
今、息子は夜泣きというか…
夜になると元気になり、テンションが上がり夜中まで寝ません。
昨日は夜中の3時に寝ました。
原因は分かってます。旦那です。息子が寝る前に旦那が笑わせたりして息子のテンションを上げるんです。寝る前にテンションが上がると寝なくなるからやめて欲しいと何度も言ってるのに聞いてくれません。
またに旦那に認知症でもあるのかと思うくらい日々同じ事を何度も伝えます。
今も私が抱っこしていて寝そうで寝れない息子…
そして泣くと隣の部屋で寝てた旦那が起きてくると窓を全部閉められました。近所迷惑だと…
そして旦那が抱っこしてくれているのですが、息子はまたテンションが上がり大声を発しています。
目はパッチリしてます。私が交代すると言っても交代しません。
今日は何時に寝るのやら…
- サエ(7歳)
コメント

aya
えええ!
抱っこしてくれているなら任せればいいですよ( 笑 )
旦那さんが困るまでやらせればいいです( 笑 )
それもやってくれないのなら言えばいいけれど、抱っこしてくれているなら😌

こたこた
大変ですよね💦
寝かせつけるのはこっちなのに、うちの旦那も余計なことばかりします、、。
夜は部屋を暗くして、旦那さんには違う部屋にいっててもらいましょう😓
それをしてくれないなら、あなたが寝かせてよ!って言ってやりましょう!
じゃ無いとママさんの体も心も持ちませんよ😢
たまには旦那さんに任せて、早めに横になったり少しでもリフレッシュして、いつかは終わると思って頑張って乗り切りましょう😊😭
-
サエ
何回か寝かせてと言ったんですが、俺は仕事をしてきて疲れてるから寝ると言って逃げます。
- 5月28日
-
こたこた
なら邪魔するなと言うしか無いですよね💦
仕事だってもちろん疲れるけど、ママだって疲れてるのに😭
旦那さんの仕事が終わったら、ママの仕事だってその日は終わりだと思うんです😢
その後の子供のお世話は2人で協力してやらなきゃいけないと思います。
旦那さんがそれを分かってくれる日が来ると良いですね😭- 5月28日

たろ
仕事終わりに子どもに会うのが楽しみなので、わからなくはないですが、こっちは必死なんだよ!やらないといけないことたくさんあるんだよ!と思いますよね、、
帰ってくるまでに寝かせるか、
パパと一緒に寝なさい、と放り投げてます笑
たいがい夫の方が先に寝落ちし、ママじゃないと嫌、と最近は起きてきますが、一緒にグースカ寝てる事も多いです、
自分がしんどくてもオモチャで遊んだりしてる時は、もう全部の電気消して真っ暗にして(初めは暗くて怖くて泣きますが)ケータイのライトぐらいにして落ち着かせたら、寝るしかないので強制的に寝ます笑
サエ
そうですか…
旦那は明日も朝早くから仕事なので心配で
aya
困ることを自分でやって、自分で尻拭いしようとしているのだから、一度困るまで好きにさせたらいいですよー。
きっとなんで寝るためにテンション上げることがダメなのか、根本がわかってないんだと思いますよ
サエ
なるほど!
分かりました。今も隣で息子と遊んでます。
aya
息子と遊んで、仕事が寝不足なくらい構わないんですね〜有難いことです😌
うちも夜泣きは主人が対応してくれますが、有難いですよね🤗