 
      
      愚痴?というか、心の嘆きですが言わせてくださーい!昨日旦那に実は…最近…
愚痴?というか、心の嘆きですが言わせてくださーい!
昨日旦那に
実は…最近卵焼きが苦手になってきて食べるのが辛い…
と言われました!🤣
私はできる限り手作りのものを入れるようにしているので、卵焼きは結構…かなり?!だいぶ!?!?お弁当作りの中での救世主というか…唯一メニューを考えなくていい食べ物でした!
それが入れられないなんて😱😱
これから黄色の食材を入れるのに苦労しそうだなー( ;  ; )
明日のお弁当の黄色ゾーンは…何入れよう。。
コーン?…黄色食材、今コーンしかないよー( ;  ; )コーンはお弁当に入れると食べづらそうだなぁ…
ってか私のお弁当にも卵焼きが無くなるのかぁ( ;  ; )
しょうがないけど…め…め。。。
めんどくさ!!!!
考えるのもめんどうだけど、本当はお弁当作るの自体も面倒臭いんじゃー!!!
すみません。ここで愚痴ったのでまた明日から頑張ります( ;  ; )
毎日お弁当作ってる皆様。がんばろう( ;  ; )
- あこ(7歳)
コメント
 
            なぁ
弁当作るのめんどくさいですよね(笑)
私は冷凍食品とか夜ご飯詰めてます(笑)
 
            退会ユーザー
卵焼きなんでダメになったんですかね?😭
美味しいのに❤️
卵焼きがダメなら、ゆで卵はどぉですか?笑
- 
                                    あこ 卵焼きはご飯のお供にはならないようです(^◇^;)あとは、薄味の私に合わせて二人分作ってるので味が物足りないのもお供にならない原因だとは思います…^^; 
 ゆで卵、怖くて入れたことがないんですが、臭ったり腐ったり…夏とか大丈夫なんですかね?( ; ; )- 5月24日
 
 
            あゆ
うちうずらの卵をチューリップにしていれてます(* ´ ˘ ` *)
旦那もいきなり卵焼き飽きた。って言われました!笑
- 
                                    あこ ウズラの卵のチューリップ?!調べてみますー^ ^ 
 ウズラの卵って言う手、思いつかず!小さな目玉焼きとかうずらフライとか色々できそうですね♫
 卵焼き飽きたはお弁当作りに置いて痛い一言ですよね(^◇^;)- 5月24日
 
 
            もこたく
めんどいですよね。バランスまで考えててえらすぎです!
黄色ゾーンなんて考えず、まっちゃっちゃにしてみてはいかがでしょう?笑
- 
                                    あこ ほんとお弁当は普段の料理より面倒に感じます( ; ; )そしてお弁当を洗うのも嫌いです苦笑 
 男性はきっと彩りより食べ応えあるほうがいい!って思ってそうなので、もう少し手を抜こうかな…(^◇^;)むしろ全面唐揚げ!とかの方が嬉しいのかもですよね(^◇^;)- 5月24日
 
 
            ふーこ
卵焼きだけダメなんですかね?
ゆで卵大丈夫ならゆで卵で😊
あとは、ヤングコーン、パプリカ、サツマイモ、カボチャですかね🤔
はんぺんを焼いてカレー粉で味付けると黄色いおかずになりますよ✨
あとは、チーズかなぁ?
- 
                                    あこ 卵焼きがダメになって、卵巾着とかチャンプルはまだ!大丈夫っていってました(^◇^;)まだ…って😱ヤングコーンは頭にありませんでしたー!好き嫌いが多いのでそれだけでも難しくって( ; ; )カレー粉をうまく使えばある程度黄色にできそうですね^ ^ありがとうございますー! - 5月24日
 
 
            けい
卵焼きに飽きてしまった旦那さんの気持ち、すごく分かります(笑)
私も小さい時に朝食で卵料理ばかり出されて卵が食べられなくなったことがあるので(笑)
私の母は卵の代わりにコーンが入ってるほうれん草ソテーや黄色いプチトマトや冷食の小さいグラタンなどを入れてくれてました♪
- 
                                    あこ 毎日とかずっと食べてるともうみたくない…みたいなものってありますよね!きっとそんな感じなんだろうな…😢 
 やっぱりほうれん草コーンは定番ですよね♫グラタンいいですね!わたしも作って冷凍しておこうと思います😆- 5月24日
 
 
            退会ユーザー
同じです!
私も卵焼きを黄色の救世主として使っていたのですが、ちょっと卵がダメになってきた…。特に卵焼きが😅と夫に言われました😂
毎日お弁当に入れてて、今日は甘め、今日は塩っぽく、今日は野菜入れて…
と出来るだけ工夫していたのですが飽きちゃったようで💦
卵はしばらく入れないでもらえると…と言われました😭
1ヶ月くらい卵を入れずにいると、また大丈夫になりました👌
それからは2.3回に1度くらいの頻度で卵料理を入れることにしました😢
- 
                                    あこ わたしも全く同じですー!味付けと具は毎日変えていたのですが…( ; ; )見た目に飽きた!? 
 今は卵焼きが敵に見えるそうです(笑)
 人間と同じでほどほどの距離がいいのかもしれないですね(^◇^;)
 わたしもしばらくやめてみて、旦那からokがでたら入れてみようと思います^ ^- 5月24日
 
 
            はじめてのママリ
ゆで卵、パプリカ、かぼちゃ、さつまいも、チーズが思いつきました😊
一番簡単なのは、黄色いお弁当箱にすることでしょうか✨
- 
                                    あこ 色々と上げてくださりありがとうございますー^ ^ 
 黄色のお弁当箱!!意外な発想ですね!!その考え素敵すぎますー😆😆丸ごと…だとちょっと難しいですが、これをみて、バランとシリコンカップを黄色のものにしよう!って思いつきました!
 ほんとに、ありがとうございますー!
 私もいろんな見方ができるようになりたいですー^ ^😆- 5月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ 私は自分がトマトが苦手なため、赤いお弁当箱を使っていました😅小物だと取り入れやすいですね😊頑張ってくださーい! - 5月24日
 
 
            ちゃき♡
お弁当めんどくさいですよねー💦
文句言うなら、自分で作って欲しい…
うちは、夜ご飯の残り物と、冷凍食品でやり過ごしてますw
朝から目玉焼き2つ食べる人なので、お弁当には卵焼き入れれないんですよねー。卵焼きって、お弁当の救世主なのに<(T◇Tll)>
- 
                                    あこ 旦那は絶対お弁当の面倒さはわかってないですよね! 
 朝に卵食べたらさすがにお弁当には入れられないですねー😱うちは夜ご飯と同じだと嫌みたいなので、材料を夜用とお弁当用に分けて味を変えてます。これまた究極面倒で。。
 今日の夜、卵焼き入れない代わりに晩御飯の残りをいれる案を出そうと思います!!- 5月24日
 
- 
                                    ちゃき♡ 夜ご飯の残り入れるのもダメなんですかー?💦それは、究極にめんどくさい(ll゚艸゚ll)じゃぁ、自分で作ってよって言いたい… - 5月24日
 
- 
                                    あこ おはようございます! 
 ほんと…ほんっとにその通りなんです!!以前一度お弁当詰めてみたらと言ったら嫌な顔されました…。詰めるだけで嫌な顔されちゃたまんないですよね!昨日の夜交渉して、卵焼きのゾーンにメインを拡大して、晩御飯の残りは好きなものならokにしてもらいました!!これで少しは楽になりそうです!
 共感してくださってありがとうございます( ; ; )- 5月25日
 
 
            かぴ
ゆで玉子作ってめんつゆでつけておけば味玉できますよ💓うちもたまご焼きあんまり好きじゃないみたいですが味玉はよく食べてくれます✨
- 
                                    あこ 味玉子、私も大好きですー😍😍でも、ゆで卵や味玉をお弁当には入れたことがなくって😖 
 夏でもゆで卵や味玉って入れてますか?中々時間がなくて冷ましてから蓋ができないので、暖かいままだと足が早いかなと思うといれるのに躊躇してしまって( ; ; )- 5月24日
 
- 
                                    かぴ 味玉はすぐにできないので前の日の夜に作って冷蔵庫にいれとくといいですよ✨ 
 次の日入れる前に切って入れるだけです😊💓
 夏場は保冷剤もつけておくと安心ですね✨
 2晩くらいつけておくと更に味染み込むし日もちするので何個かまとめて作ることが多いです!- 5月24日
 
- 
                                    あこ なんども質問すみません( ; ; ) 
 周りのおかずが熱いのでその熱で中途半端に温かくなり腐らないかな…って心配で( ; ; )早く起きてほかのおかずを冷ませばいいだけの話なんですが( ; ; )
 今までにお昼に開けたらダメだった!とかの経験ってありますか?💦- 5月25日
 
- 
                                    かぴ 火を通してるから大丈夫だと思いますよ! 
 今まで入れててダメになったことはないです、真夏は保冷剤とかつけますし😁
 ただ私はあつあつのままで持ち歩いたりしないのでそこは条件違うのでなんとも、、、
 凍らせた小さなゼリーを保冷剤兼デザートでいれておくのもいいですよ~✨
 あとは前の日に作って冷蔵庫にいれておくかですね💦- 5月25日
 
 
            はなまる
コーンとチーズを天ぷら粉でかき揚げ風にフライパンで揚焼なんてどうでしょう?!
- 
                                    あこ コーンの天ぷら、これからの時期にいいですねー😍😍 
 そして天ぷら粉を例えばそれなりに黄色っぽくもなりますね😁ありがとうございますー^o^- 5月24日
 
 
            まゆた
うちは全面しょうが焼きが一番好評ですよ😂
彩り気にするの馬鹿らしくなりました😅💨
あとは濃いめの味付けの煮卵も好評です😄作り置きしてます!
- 
                                    あこ 彩りって…結局、作る側の自己満が大きいのかもですね(^◇^;)男性はがっつりたべたい!彩りのプチトマトより、ブロッコリーより肉!の方が嬉しいのかもしれないですね🤣 
 明日のお弁当は、メインゾーンを広げてみようかと思います!!私は全面一品やったことがないので、試しにやってみます!- 5月24日
 
 
            吏桜(りお)
黄色ゾーンによく使うものがパプリカの無限ピーマン的なやつ
黄色いプチトマト
コーンのバター醤油
チーズイン芋餅
かぼちゃの煮物
です🙋🙋
少しでも手助けになれば←
- 
                                    あこ 遅れてすみません! 
 チーズイン芋餅!美味しいですよねー😍この5つだけでも5日間持ちますね♫
 参考にさせていただきます!ありがとうございます😊- 5月25日
 
 
   
  
あこ
ほんっと面倒で仕方ないです(^◇^;)冷食だとなんとなく量が少ない気がして手が出ないんですが…冷食の揚げ物、黄色ゾーンにいいなって思い始めてます(^◇^;)
なぁ
黄色ってなかなかないですよね(笑)
パプリカしか思い浮かびませんw