※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たろまる
妊娠・出産

名前を考える気持ちがわかりません。自分に関心が薄いように感じます。母親としての自信が持てず不安です。

性別もわかったのに名前考える気というか名前思い浮かばない、、、なんか周りみたいに関心薄いのかな自分って、、、いまだに実感が薄いです。
いい母親なれるか不安

コメント

年子の母

わかります。8ヶ月になっても赤ちゃんに必要なもの買ってないです😰みんなワクワクしてあれやこれや買ってますよね😂

ynmama

私も第一子の時そんな感じでしたよ☺️
ついお腹にいることを
忘れてしまうことがあるくらい
関心が薄かったです笑
でも、生まれた時に顔を見た瞬間
不思議と名前が浮かんできて
今では溺愛していますよ☺️

んちょ

そんなものですよ!
産まれてすぐでも実感
わきませんでした😫

今では毎日かわいくて
愛が止まらないです💕w

medamayaki

うちは臨月で性別わかってるのにまだ考えてません!🤗
私も最初の妊娠出産の時は実感なさすぎでしたがちゃあんと生まれたら母親になりましたよ!

( ´ー`)

私もそんな感じでした😅
でも産まれたらほんとに可愛いです😊✨

1722

はじめまして♪
産まれたらものすごい可愛いですよ💓
もーこんな天使ほんまに私が産んだん!?ってくらい可愛いです💗
きっといちごだいふくさんも素敵なお母さんになれると思いますよ☺️
現に子供のことで今こうして悩んでらっしゃるし、本当に関心が薄いのならママリで質問なんてしないと思います😊
自信もって妊娠期間楽しんでください💗

ふう

名前は子供への最初のプレゼントなので、なかなか思いつかない、悩むのは間違いではないと思いますよ^_^

子供が産まれて子育てしてるうちに、子供が母親にしてくれてるなあと感じます!
わからないことだらけで、今でもダメダメです。笑

☆

みんな最初はそんな感じじゃないですかね😊
産まれたってそんなにすぐ実感わきませんでした😅
でもでもでも、
めっちゃ可愛いですよ!
我が子は♡

MAA♥(26)

私も最初そんな感じでした😂
ほんと8ヶ月9ヶ月になってから赤ちゃんの物買い始めたりでした( ¨̮ )︎︎
でも産んでから日に日に可愛さが増していきますし、今では毎日癒されて可愛くて仕方ないです😂❤️

m.

今でもあれだけ陣痛痛かったのに本当にこの子私が産んだっけ?って思うことあります😂( 笑 )


名前は8~9ヶ月で候補だして、漢字までちゃんと決めたのは生まれてからです( 笑 )

のら猫ママ

二人目妊娠中ですが、他のかたと似たような感じ。
上の子産んでからも「私はママなんだ」って
そんなに強く思わなかったですよ(^q^)

ゆっくりママになっていけば良いと思います♪
ベビーの物、特に服を選び始めると、
ママを楽しめる一歩になるかも(*^^*)