子育て・グッズ 娘が座って遊ぶことが苦手で、お絵かきやブロック遊びも続かない。発達障害や病気の可能性はありますか? こんばんは。もうすぐ3歳になる娘がいます。 座って遊ぶことがとても苦手なように思います💦 お絵かきは1分ほどで「もうやーめた!」 特にブロック、 積み木などは嫌いなようで 袋に詰めたり、床に並べたりして遊ぶことはたまにしますが 何をつくったりしません… 発達障害や何かの病気のサインだったりしますか? 最終更新:2018年5月20日 お気に入り 2 積み木 3歳 発達 mamami(9歳) コメント ママリ それだけでは何とも…ですが、 普段の様子はどうですか? 落ち着きがなかったり、話が聞けなかったり、注意散漫であったりしませんか? 5月20日 mamami 普段の様子では、 やはり落ちつきがなく、飽きっぽい感じがします。 次々手にとっては荒らして?何も遊ばない感じです… ちょっと説明しにくいのですが。 テレビを見ているときくらいしか座ることがありません😭 こっちが目を見て話しても、 目が合わないことが多いかもしれません。 5月20日 ママリ なるほど、そうでしたか😊 それでは娘さんが好きなことや、何か得意なことはありますか? 5月20日 ママリ また、1歳半健診では何か指摘されましたか? 5月20日 mamami 親身に聞いてくださってありがとうございます! 運動神経が良いと思います。 公園に行ってもほとんどの遊具に一人で登り、遊びます。 一歳半検診のときもかなり動きが激しい子だったので相談はしましたが 何も問題ありませんでした! 5月21日 ママリ 運動神経が良いのですね!遊具でそんなに楽しめるのは身体の使い方がとても上手なんですね😊✨素敵なことです💕 検診のときに問題がなかったとのこと、何よりです✨じっと動かずに遊ぶことよりも、思い切り身体を動かして遊ぶことの方が得意なお子様なのかもしれませんね! 特別支援教諭をしております。 その年齢ではまだまだ集中できる時間も短いですし、落ち着いて椅子に座っていられる時間もほんの少しです。また、発達障害や病気、育て方や教育の仕方よりも、元々持って生まれた性格によるものもあります。今は様子を見守って、得意なこと/好きなことを存分にやらせて伸ばしてあげるのも良いかもしれません✨ 5月21日 mamami 詳しく教えていただきありがとうございます😊 特に、おもちゃで集中して遊べないのが悩みです。 こだわりがないわけではないのですが… そうですよね、、 まだ生まれた性格の違いですよね。 いろいろできるようになるのも、 もう少し気長に待ちます♡ 5月21日 おすすめのママリまとめ 保育園・3歳に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
mamami
普段の様子では、
やはり落ちつきがなく、飽きっぽい感じがします。
次々手にとっては荒らして?何も遊ばない感じです…
ちょっと説明しにくいのですが。
テレビを見ているときくらいしか座ることがありません😭
こっちが目を見て話しても、
目が合わないことが多いかもしれません。
ママリ
なるほど、そうでしたか😊
それでは娘さんが好きなことや、何か得意なことはありますか?
ママリ
また、1歳半健診では何か指摘されましたか?
mamami
親身に聞いてくださってありがとうございます!
運動神経が良いと思います。
公園に行ってもほとんどの遊具に一人で登り、遊びます。
一歳半検診のときもかなり動きが激しい子だったので相談はしましたが
何も問題ありませんでした!
ママリ
運動神経が良いのですね!遊具でそんなに楽しめるのは身体の使い方がとても上手なんですね😊✨素敵なことです💕
検診のときに問題がなかったとのこと、何よりです✨じっと動かずに遊ぶことよりも、思い切り身体を動かして遊ぶことの方が得意なお子様なのかもしれませんね!
特別支援教諭をしております。
その年齢ではまだまだ集中できる時間も短いですし、落ち着いて椅子に座っていられる時間もほんの少しです。また、発達障害や病気、育て方や教育の仕方よりも、元々持って生まれた性格によるものもあります。今は様子を見守って、得意なこと/好きなことを存分にやらせて伸ばしてあげるのも良いかもしれません✨
mamami
詳しく教えていただきありがとうございます😊
特に、おもちゃで集中して遊べないのが悩みです。
こだわりがないわけではないのですが…
そうですよね、、
まだ生まれた性格の違いですよね。
いろいろできるようになるのも、
もう少し気長に待ちます♡