
コメント

さき
私が昔からEテレ好きで、子どもにも見せてたら喋るのめっちゃ早かったですよ^^*
一緒に楽しめるならどんなことでもいいと思いますけどね🤔
今では三語文もスラスラですよ😁
英語もo-tonみながら真似してますし✨
お歌も片言ですが歌えますよ!

YKmama♥
私は静かなのが嫌なので基本テレビは見ても見てなくても付けっぱなしです😀
上の子はお喋りが早くて、1歳2ヶ月??3ヶ月??位で保育園の娘のクラスの子の名前呼んでましたよ❣
参観日だったんですが、他の子のママにかなり驚かれました😆
私は喋るのが当たり前と思ってたので他の子が全然喋ってないことに驚きました(笑)
-
はじめてのママリマン
それかなり早いです!!!
テレビってないと静かでちょっと落ち着かないですよね😅めっちゃ分かります- 5月18日

ここっと
私の子はテレビ観てるから言葉早いと思います😂
おかあさんといっしょとかアンパンマンの歌はテレビを観てるからこそ歌いながら踊ったりできますし😂
-
はじめてのママリマン
私も私の言葉だけで育つことがちょっと不安に感じてて😅迷ったので質問させていただきました‼
- 5月18日

♡りーひゃん♡
TVを見せることが良いか悪いかと言われればあまりよくないと思います💦
視力も気になりますし…
私は結構TVに頼るんですが、ほったらかしにしないで一緒に見ながらこれなぁに?って聞くとワンワンって答えてくれたり✴️
周りの子に比べると単語を発するのは早くて、今も大人が言う言葉を繰り返しますし、大人が言ってる事は理解してますよ☺️
それこそNHKの英語の番組なんかは最近それなりの発音しながらマネしてます(笑)
子供向けの番組を時間を決めて見せる分は私は問題ないと思います😌
-
はじめてのママリマン
視力は気になりますよね😅
ただ、私がみたポスターははっきりと学習目的には使えないみたいに書いてあって…一緒に楽しんでみるのもだめかい!って感じでした。
英語なんて私は教えれないのでテレビみせながらかなぁとか思ってたので😅- 5月18日

T
Eテレみせたり
1日テレビついてますが
上の子めっちゃしゃべりますよ!!
芸人やらの言葉真似するので
たまに汚い言葉ゆっちゃうときも
ありますけどね。
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!!
そうですよね、私もテレビが絶対悪とは思いません😅- 5月18日

マヤ
テレビを見せて放ったらかしにするのが良くないって事じゃないですかね?
時間を決めて、一緒に会話をしながら見せる分には良いと思いますよ?
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます。そうではなく、学習目的でみせても言語能力が低くなると研究でわかりました!みたいな感じでかかれてました。
- 5月18日
-
マヤ
私の所はパンフレットで2歳まではテレビを見せない様にって、書かれたのを渡されましたけど…
表情が乏しくなったり、言語発達の遅れ等の事は書かれてました。
それは、1人で見せてるからこそ起こり得る事だと思ってます。
普段から話しかける事で赤ちゃんの表情が豊かになるのと同じで
テレビを見てる時も「ジーっと」見るのではなく一緒に話し掛けながら見てれば表情は豊かになりますよ😊- 5月18日
-
はじめてのママリマン
返信ありがとうございます!私がみたのは、言語の学習目的でDVD視聴させたけどだめだったみたいな内容でした😅テレビ垂れ流しがダメってことだとは思うんですけどね
- 5月18日
はじめてのママリマン
えっ早いですね!!!
おかあさんもEテレが好きなのがポイントかもですね😃