※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
子育て・グッズ

お食い初めの場所について悩んでいます。要望が分かれており、義理実家と実家での選択に迷っています。また、実家には里帰り時のお世話代についての話もあり、状況が複雑です。

こんにちは!
もうすぐお食い初め🍙の時期なんですが…

みなさんは、両家やもしくは片方の両親など自分たち家族以外も呼んでやりましたか??

うちは、義理実家が遠方であり、わたしの実家がわたしたち家族が住んでいるアパートから車で15分ほどの所です。
わたしの母親がお食い初めを一緒にやりたいと言っており、旦那は自分たち家族でのんびりやりたいと意見がわかれており、わたしはその板挟みで悩んでおりました…(;_;)

きっとわたしの実家でやるとすれば両親は、子供の料理・大人の料理まで用意すると思います。それは申し訳ないないと思い、だったら自分たちだけで気兼ねなくやるのもいいかな…きっと旦那はわたしの実家でやるのは緊張するんだろうな…

しかし、初孫であるため一緒お食い初めするのも、親孝行と思い、それならば実家でやるのがいいのかな…でも、旦那は家族だけでやりたいと言ってるし…
とウジウジしておりました。
うちの父は、わたし達家族だけでお食い初めをやることには納得していますが、母親は何ていうのか…あぁ、めんどくさいなぁ…苦笑

わたしは、旦那の家に嫁ぎ、子供が産まれた時、1ヶ月実家に里帰りしていました。その間、旦那もわたしの家に世話になっていました。
後日、両親から【普通1ヶ月嫁が実家に里帰りしているのであれば、向こうの家(義理実家)から、嫁のお世話代として10万円をうちに包むのが普通なんだよ。うちはお金が欲しい訳ではない。しかし、そのような常識があるため、今後自分たち(わたし達夫婦)が恥をかかぬよう、向こうの両親に〜くん(旦那)が伝えてたり、もしくはこういうマナーがあるんだということを教えていくんだよ。】と言われました。このことに関しては、わたしも少し納得出来ない点もありますが、旦那にやんわりと伝えました。多分この事もあり、うちの実家には近寄りがたくなってきているのかなぁ…と思います…。

長文・乱文失礼しました…。

コメント

deleted user

私なら勝手に家族だけでやります😂

板挟み辛いですよね😭

  • みい

    みい

    長文・乱文の所、回答ありがとうございます(;o;)

    そうなんです…
    板挟みツライです…
    夜間授乳で起きた時とか、悶々と考え込んでしまいます(;o;)

    うちも勝手にやってしまおうかな…

    • 5月20日
あーか

私は自分たちだけでやりました(・ω・)/
うちも実両親は近く、義両親は少し遠方なので、片方誘うよりはどちらも誘わないという方を選びました!
家族だけでやって、後日ちょっとみいさんがお子さんを連れて実家にいって、ちょっとしたお食い初めをもう一度やるのはどうでしょう(´・ω・`;)?

  • みい

    みい

    長文・乱文の所ありがとうございます(;o;)
    やるなら両家を呼ぶ、または自分たちだけでやるの方が穏便に済みそうですよね(;o;)
    それもありだと思いますが、うちの両親が2回もやらなくても~とかうだうだ言いそうなんですよね。両親というか、母親ですが。苦笑

    • 5月20日
sky_mama

私は双方実家が遠方なんですが、実両親が「参加したい」と言うので、親子3人+実両親でお食い初めをやりました😊

でもみいさんと同じ立場なら、家族だけでやるかなぁ。
・旦那が快くOKと言っている
・義両親がそのことを何とも思っていない(もちろん事前に話しておく)
両方が揃ってないと、実両親だけってわけにはいかないかなと😅

そして里帰りの件、そうなんですね。
我が家は私たち夫婦からということで御礼はしましたけど…義実家から渡すのが常識なんですかね🤔
近寄りがたくなる旦那さんの気持ちわかる気がします…

  • みい

    みい

    長文・乱文の所ありがとうございます(;o;)
    すずさんは、まさにうちの様に自分たち,ご両親とやったんですね😊

    あまり旦那がうちの両親込みでやることに気が進まない様子があるので、ここはやっぱり家族だけでやろうかなぁと思います…。
    父親には、家族だけでやると伝え、母親にはえー!?と言われるのが目に見えているので、こっそりやってしまおうかと…。
    ちなみに、義理両親は、うちの両親とお食い初めやることになっても、何とも思ってないと思います💡写真見せてね~♬くらいで終わるかと。笑

    里帰りの件については、先日私たちからという事でお礼はしました。
    義実家からお礼するのは、わたしは実の娘の世話を両親がするのは当然のなんじゃないのか?旦那が世話になった事を義実家がお礼を言うのは、わかるが嫁が世話になったとお礼するか…?と世話になっておきながら、思ったりしましたが…。
    うちの両親は、ホント昔のようなお堅い人でお礼などは、うるさいです。義実家は、若い考え?な感じで、あまり礼儀などにうるさくない人たちです。例えば、うちの両親は必ずお歳暮などを用意するが、向こうの家はお歳暮とか準備せず…みたいな。例えになってなかったら、すみません。
    両親と旦那の板挟み、両家の温度差…いろいろツライですね…(;o;)

    • 5月20日
sky_mama

あ、でもせめて義実家がゆるい感じ(言い方が微妙ですね😅良い意味で!)で良かったですね。
どっちもきっちりした感じだと、大変さが倍増するので…

里帰りの件は、「うちの嫁がお世話になりました」という御礼ってことなんでしょうね。理屈は分かりますけど、もうすでに経済的にも独立している夫婦。自分たちがお世話になったことの御礼をするのは当然として、親がその御礼を金銭的にするっていうのは…必要?とか思っちゃいます😅
この考えは今時の考えってことなのかもしれませんね。

お歳暮の例え、よくわかります。笑。
実両親にも感謝もしてるし、あんまりむげにもできないし、かといって旦那さんも立てなきゃだし…大変ですね😓

  • sky_mama

    sky_mama

    あ、ごめんなさい…返信するつもりが新たなコメントとして書き込んでしまいました😭

    • 5月20日
  • みい

    みい

    返事が大変遅くなり、申し訳ありません…。
    義実家がゆるーい感じで、あまり気を遣わないのでいいです。笑
    でも、逆に両家がきっちりしている感じだと、それぞれの考えにギャップがなく、良かったのかな…などと思ったり…苦笑

    先日、本屋さんに行ったらば、『孫が出来たら読む本』というタイトルは違ったかもしれませんが、そのような内容の本がありました。
    その中に、娘が里帰りの時の義実家からのお礼についてですが。
    確かに昔は、嫁がお世話になりましたと金銭を渡す事があったようですが、現代はあまりないようです。と書かれていました。その代わり、お歳暮のように少し高価な食べ物を送ったり、電話でお礼を伝えるなど…
    いっそのこと、この本を両家にそれぞれプレゼントしてやろうかと思ったくらいでした…笑

    両家の板挟み難しいですよね…💦💦
    こちらで相談し、すずママさんから返信していただき、嬉しかったです◎
    ありがとうございました✨

    • 6月2日