※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
otukarehchan.
子育て・グッズ

子供の耳掃除は耳鼻科で自費かかりませんか?初診料だけですか?


子供の耳掃除を耳鼻科でしてもらいたいのですが、👂
子供医療で自費はかからないんでしょうか?
初めてかかるので初診料がかかるだけですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

地域によるかもしれないですが、初診料かかりません。掃除だけで受診したことありますよ~

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    そうなんですね、どういうシステムなんでしょうか?よくわかってません💦

    • 5月16日
🍑

初診料もかかりませんでした😌

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    みなさんかからないんですね👏システムがよくわからなくて😅

    • 5月16日
Ychan

子供は、実費じゃないですよー😆
半年に一度連れて行きますが
めちゃくちゃ耳垢とれますよ笑

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    とってあげたいです、2歳くらいから子供がじっとしてられるんでしょうか?

    • 5月16日
  • Ychan

    Ychan

    じっとできないので押さえてます😅もっと小さいときのほうが分かってなかったのでやりやすかったです笑

    • 5月16日
つぅ

耳掃除して欲しいんです、というより耳を触っているので痒いのかもと思って〜と伝えてみてはどうですか?
うちの地域も初診料かからなかったですが😊

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    1歳代で連れて行って大人しくできましたか?!

    • 5月16日
  • つぅ

    つぅ

    最初は4ヶ月ごろ鼻水で受診して定期的に通ってますが、鼻吸いで毎回泣いてます😂耳も鼻も動いたら危ないのでしっかり押さえつけないとですからね。でも、終わったらケロっとしてるし子どもはみんな泣いてますよ〜😚大丈夫です🙆‍♀️

    • 5月16日
  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    ケロッとしてる様子が目に浮かびます😣ありがとうございます😃

    • 5月19日
いずどん

無料ですよ。
耳鼻科の先生も自宅でやらないで連れてきてくださいって感じです。
全然、掃除だけでも大丈夫ですよ。

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    そうなんですね、何歳くらいから大人しく受けれましたか?😃

    • 5月16日
いずどん

大人しくなるのは幼稚園入る頃だと思います。
でも、耳鼻科によってはキチンとベットに固定して掃除する所と、お母さんが一緒に座って体を固定して、看護師さんが頭を固定して掃除してくれたりと様々です。
あっという間に終わりますよ

  • otukarehchan.

    otukarehchan.

    あっという間ならできますもんね*°ありがとうございます😣

    • 5月19日