
コメント

リリ
すごく分かります!私もまったく同じです😭うちは昼寝を1時間半ほどしてくれるので、いつもその間に下準備を終わらせておいてあとは夜炒めるだけとかにしてます!なので、結果自分が休む時間はなくなります😅

ぽこ
私は、大体息子が夕方からぐずり始めるので、夜ごはんを夜に作るのは諦めてます。
なので、私は午前中のうちに夜ごはんを温めればいいところまで作っちゃって、夜は息子の相手をしながらご飯チンして食べてますよー!
イライラしちゃうときは、昼でも夜でもお子さんが寝たときに一緒に寝ちゃいましょー!ちょっと寝るだけでもすっきりしますよ!

退会ユーザー
お子さんおいくつですか??
小さいときはおんぶして作ってました😅
最近は、しばらく料理中断して付き合って、落ち着いたら、お母さんごはんつくるねーって言い聞かせて作りにいきます😅
それでもだめなら、タッパとか渡してきをまぎらわせて、、
どうしてもダメなときは、ごめんなさい無視です(笑)
でも、大体は、落ち着くまで待ってあげるとなんとかなる気がします😅
-
退会ユーザー
あ、夜ご飯を朝とか、前日の夜寝かしつけた後に作ったりもしてましたよ🌼
- 5月14日

シュシュ
すごーーーく分かります😭
キッチンに立つと足にまとわりついて危ないのもあって、
私は夜寝かしつけてから次の日の旦那のお弁当、次の日の晩御飯作ってます🍙
夜する事増えますが、邪魔されないので捗ります😙
にゃんこ
返信が遅くなりすいません😥
リリさんちも一緒なんですね😥すごい大変ですねよね😩今日昼寝中に下ごしらえだけして夜炒めるだけにしたんですがすごい疲れました😥本当に休む時間ないです。公園も連れて行ってヘトヘトですが下ごしらえしてあったので楽でした☺️お互いがんばりましょう!!🤗ありがとうございました😊