
コメント

こめ
搾乳した母乳を哺乳瓶に入れてあげたりするので1つはあった方がいいですよ!

みー
お茶とか白湯とか、あとは搾乳した母乳をあげたりとか…使うことはあるかもしれませんが、出産後でも間に合うかな?

けろち
完母でしたが麦茶とかの時に小さいやつを使いました!

ねこのすけ
忙しい時など、母乳を冷凍や冷蔵保存できるので哺乳瓶ある方が便利ですよ!
ママ以外の方もあげられますし😌

AKO
二人とも完母です。
ですが、私の場合最初の1ヶ月は母乳量が安定せずミルクも足したので哺乳瓶必要でした。
二人目の時は乳首が切れて痛い時に搾乳して哺乳瓶であげたりもしました💡
一本くらいはあっても困らないかなー?と、思います😄
-
テスト
私も乳首が痛くて、ほ乳瓶を使ったんですが、それが原因かはわかりませんが、乳腺炎になっちゃって😢
今回は痛くても耐えようかと…
でも、もしかのために、一本あると安心ですね。- 5月7日

はる
私も完母ですが万が一子供を預けないといけなくなった時のことを考えて哺乳瓶を買っています🙋
といっても、母乳に慣れてしまうと哺乳瓶を吸わない事もあるみたいなので
今では基本母乳で週1で1回お風呂上がりに少しだけ哺乳瓶慣れとしてミルクをあげています!

はるか
必ず必要ではないと思いますが
搾乳した時とかには
哺乳瓶であげないとダメなので
1つあってもいいかな〜
っては思います!
でも産んでから検討してみても
いいと思いますよ☺️

うさぎ
子どもを預けなくてはいけなくなった時や、母乳が上手く出ずにミルクも足す必要があるときなどあるので1本はあった方がいいと思います🎵

さくみぃ
完母でやっていくつもりでも、いざ出産して母乳をあげてみないと母乳だけでいけるか分からないものです(>_<)
私も哺乳瓶買ってなかったのですが、入院中は混合だったので退院時に慌てて買いました。生後20日くらいまで使ったのと、麦茶のあげ始めなども使いましたよー。

めいしゃん
薬飲ませたり、誰かに少しだけ急に見てもらうことがあったり…0歳のうちに保育園預けるならその時のためにも一応1つは慣れた哺乳瓶を作っておくべきです!

ままり
完母で上の子は哺乳瓶拒否だったので哺乳瓶が絶対必要とは思いません。
それに下の子を出産した病院では出産祝として病院がくれるセットの中に哺乳瓶が入っていました。
あと赤ちゃんによって哺乳瓶の乳首の好みがあったりするので買うなら産後でいいと思います。

mama👧💜
完母でいけるかどうかはまだ分からないので産まれてから必要だと思えば買えばいいと思います👍🏻

よなぽ
私も母乳で育てるつもりで哺乳瓶用意しないまま出産したんですけど、生まれてからまだ最初のうちは母乳が必要量出なかったので、最初の1ヶ月位は母乳+ミルクでやってました☺️途中から母乳の出も良くなり哺乳瓶使わなくなりました❗
人によって最初から母乳の出が良い人なら必要ないと思います😌
とりあえず私は退院したらまず哺乳瓶とミルクを買いに行きました😃しかも産院で使ってた哺乳瓶とか哺乳瓶の先っちょのチクビのサイズとかも何種類かあって入院中に子供が飲んでくれたサイズとかを買う方が間違いないと思います🌼
-
テスト
病院で、飲んだタイプを買った方が確実ですね✨
上の子達がほ乳瓶拒否だったので、今回もいらないかなぁとか思ってました。
ありがとうございます✨- 5月7日
こめ
あと、ママが風邪ひいてお薬飲んだりしている時はおっぱいあげれないのでミルクや、搾乳して冷凍保管していた母乳になります!
テスト
病気になったときに使いますね!!
ありがとうございます✨
一本は買っといた方が良さそうですね😳