
子供の希望を尊重しつつ、お父さんとの面会を検討しましょう。断る場合は、理由を丁寧に説明します。
シングルマザーです。
子供が大きくなってお父さんに会いたいとゆってきたら、あわせますか?
あわせたくない場合なんて言いますか?
- さぁや(7歳)
コメント

退会ユーザー
お父さんとの別れ方にもよるので会わせたい会わせたくないはお母さん次第かと思いますし元々「お父さんはいない」状態で育ってしまえば「お父さんに会いたい」って思わないみたいですよ

iまま
養育費を貰っていれば相手が会いたいと言えば合わせますが😅
貰ってないので合わせません!
お父さんは、日本には居ないから
会えないと言おうと思ってます(笑)😅が、本当に何て言おうか未だに迷ってます、、😅😅笑
-
さぁや
ありがとうございます!
やっぱり迷いますよね。
生きているとゆえば、
会いたいと言いそうで。- 5月3日

ぴーちゃん
私は母子家庭で育ちましたが
母は私の父と他人ですが、子供は血の繋がった親子には変わりないって事で子供の私と父とだけでご飯行ったりはしてましたよ!
お母さんが父のこと嫌いな理由も全て聞いていたので誕生日くらいしか会わなかったですけどね笑笑
-
さぁや
ありがとうございます!
父親が逃げたので、
なんてゆったらいいのかわからないんです。- 5月3日

ママリ
現在は再婚してますが、元はシングルです😊
お父さんに会いたいと言ってきたら子供の気持ちを尊重します。
私は会わせたくないですが💦
父と子にかわりないので😌
-
さぁや
ありがとうございます!
そうですよね。
悩みます。- 5月3日

ちびまる☆
私は立場が違うのですが、旦那がバツ1で子供は元奥さんが育ててくれています。
今は離婚から10年会っていないそうですが、もし夫や子供が会いたいと思った時には気持ちよく送り出してあげたいと思っています(о´ω`о)
-
さぁや
ありがとうございます!
向こうがどう思っているのか分からないので、あわせていいものなのか不安です。- 5月3日
-
ちびまる☆
家の旦那は多分会いたいと思っていると思いますが自分から出て行った?そうで合わせる顔がない事や自分から会いたいとは言えないようなので複雑ですし今まで育ててくれた元奥さんが絶対会わせたくないと言うかもしれないし...って感じです・・(⊃︎Д`。)
旦那は子供が成人してもし会いたいと言ってくれたら会うと言ってます(о´ω`о)
義母に前妻の子と私の子を会わせたいと言われたのには驚きましたが(笑)
義母からしたら同じ孫ですが考え方がぶっ飛んでると思ってしまった私です(TT)- 5月3日
-
さぁや
みんな色々ありますよね。
寂しいと思うことが出てくることは当然なので、それをカバーしていけたらと考えてます。
なるべくあわせたくないですが。- 5月3日

しろくま
小さい頃に親が離婚し、母子家庭で育ちました。
父親のいやな部分を聞かされて育って、ろくでもないと思っているので、会いたいとは思いません。
そういう風に育てるっていうのもありますよ。
その場合、父親の分も母親や周りの人からの愛情はいっぱい注いだというのは伝えてあげてくださいね。
-
さぁや
そういう手もありますね!
たしかにたしかに。
ほんとにろくでもないやつやったんで。- 5月3日

こころ
子供から言うてきたら
嫌ですけど会わせますかね…😢
元旦那から言われたら
養育費もらってないので絶対
会わせないです‼︎
-
さぁや
向こうからゆってきたら
絶対あわせないです!
そうなんですよ。
子供からゆあれたらですね。- 5月3日
-
こころ
子供の父には変わりないんでね…😥
理由言うたら空いたく無い
って言うと思いますけど、、、
それか相手側の方と全く
関わり無かったら亡くなった
とか言うかですよね…- 5月3日
-
さぁや
私も死んだとゆおうと思ってるんですよね。
でも、どこから情報が入ってくるか分からない世の中なので。- 5月3日

退会ユーザー
私は未婚です。
絶対会わせないです
-
さぁや
ありがとうございます!
私も未婚です。
あわせたくないですよね。- 5月3日
-
退会ユーザー
妊娠中に逃げたので妊娠中から私1人で育ててます。
子供の顔すら知られたくないです!笑笑- 5月3日
-
さぁや
わたしもです!
お前の子はいらんっちゆあれて逃げられました。
痛い目あえばいいのにって
一時期はほんとに恨みました。- 5月3日

りみみ
会わせるつもりはないですが
その時の子どもの年齢にもよるかなとおもいます
離婚しても実の父親であることには、嫌でも変えられないので。
-
さぁや
そうですね。
やぱ、あわせたくはないですよね。- 5月3日

ma♡
もし子供が言ってきたら会わせます。
父親なのはかわりがないので(笑)
元旦那が断わってくる可能性がうちの場合はありますけど(笑)
-
さぁや
ありがとうございます!
そうなんですか!(;°ロ°)- 5月4日
さぁや
ありがとうございます。
お父さんという存在を知ったら何てゆったらいいか分からなくてですね。