
2016年6月生まれの娘がいます。同じくらいのお子さんは、七五三今年やりますか?来年ですか?(°_°)
2016年6月生まれの娘がいます。
同じくらいのお子さんは、七五三今年やりますか?
来年ですか?(°_°)
- ぱる(4歳8ヶ月, 8歳)
コメント

suu♡
同じく下の子が2016年6月生まれです☺️❣️
来年の予定です(*˘︶˘*)⭐

きょん
私の娘は
2016.3生まれです。
学年は1つ下ですね。
娘は3歳になる学年なので。。三月生まれですが…
七五三は今年やります。
上の子が男の子の5歳
娘はまだ2歳ですが着せて一緒に写真撮ります!
-
ぱる
上のお子さんと合わせて七五三できるのはいいですね♡
- 5月2日

おいっすー
学年は1つ下ですが...2016年1月生まれです☺️
まだ迷ってますが、来年が濃厚です!
まだまだじっとしてないし、イヤイヤもまだあると思うので😱✨
周りも今年やる子と来年やる子、半分半分って感じです👧🏻💗
-
ぱる
半々くらいなんですね!
コメントありがとうございます!- 5月2日

ななじろう
2016年4月生まれですが、来年の予定です^^
先月着物や着ぐるみ衣装を着る機会がありましたが、泣き叫びやっとの事で着せました!スタジオでの写真撮影中も私から離れず、泣きました(TT)
イヤイヤ期真っ只中の着替え、撮影はうちの子には無理です(笑)
-
ぱる
泣き叫ばれたら大変ですよね…(;_;)
うちの子は2ヶ月の時から毎月おひるねアートの写真撮影会に行っていたので衣装を着たり写真を撮ったりは大丈夫そうやと思ってたんですが、着物はやヘアメイクはどうかなぁと心配になってきました(°_°)(;_;)- 5月2日

さるあた
上二人が6月生まれです。
3歳でにやりました。
写真撮影だけですが。
長女と同じ学年になる子が数えで2歳でやった子もいました。

ゆち
2016年6月なら数え年だとしても来年がスタンダードですよね?うちの子は2016年3月うまれなので、数え年で今年やる子が多いですが、早生まれなので来年にします!
ぱる
来年されるんですね!
義母に今年やね、と言われ今年のつもりで色々スタジオ調べたりしたんですが、今になって来年でのいいのでは?!と迷ってます(°_°)
suu♡
上の子は5月生まれですが
3歳になってからやったので😊💗
3歳になると聞き分けも良くてプリンセスとかオシャレに興味があったりしたので、ドレスや着物を着るとテンション上がっておしとやか〜にお姫様気分で写真撮ってくれましたよ⭐
記憶にも残ってますし💗
ご機嫌とりも必要なくママが付きっきりでなくても大丈夫で
撮影もすんなりすぐ終わりました😁❣️
2歳の七五三は結構大変そうだなって感じます😅💦