※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
masakichi
お金・保険

お年玉の金額について、5歳の姪っ子と3歳の娘にそれぞれいくらずつあげるべきか悩んでいます。5000円と3000円が普通なのか、1000円と500円が適切なのか迷っています。義理兄や兄嫁には聞きにくくて困っています。

お年玉のことで質問です。

ちょっと早いですが、お年玉の金額についてモメています(>人<;)

姪っ子は5歳、ウチの娘は3歳。

それぞれにいつらずつぐらいあげれば良いものでしょうか?

旦那は5000円と3000円が普通。

私は1000円と500円くらいかな、と。。

地域やそれぞれのお家で違うのは承知してますが、義理兄や兄嫁さんに気軽に聞ける関係でもなく悩んでいます。

よろしくお願いします(>人<;)

コメント

deleted user

両方5000円じゃないですかね?

  • masakichi

    masakichi

    なるほど!年齢違っても金額あわせるっていいですね。
    思いつきませんでした(笑)
    ありがとうございます♡☺️

    • 10月26日
めいち♡ᐝ

うちはお年玉は甥っ子姪っ子たちは、お互い小学生からと決めています。
小学生は3000円
中高生5000円
大学生1万円
です。
お互い多く貰ってしまってはいけないので、1度親兄弟で話し合ってもらい、決めました😊
1度決めると楽ですよ💓

  • masakichi

    masakichi

    やはり一度キチンと話すべきですよね。。
    義理兄が気難しい人で避けてました^^;頑張ります(笑)

    金額もすごく参考になりました!ありがとうございます♡

    • 10月26日
にしまき

あたしが貰ってた立場だったときで申し訳ないんですが、
母から聞いた話だと親戚みんなで学年や年齢で金額を決めてたみたいです!
そうすれば、親達も子どもたちも揉めたりもしないからと(˙O˙)
あたしもそうしようかなと思ってます!

5歳の時は500円でしたよー!
3歳の時は絵本とかでした!

  • masakichi

    masakichi

    自分が一人っ子で親戚付き合いもなかったため、金額がマチマチだと子ども達が揉めるというのは思いつきませんでした^^;

    やはり、お年玉開始年齢と金額を親戚同士、話合わねばですね!

    年齢が小さい子にはお金じゃなくて絵本というのもステキです。

    ありがとうございました💕

    • 10月26日
のえる

ご主人の金額設定高すぎ!
今から5歳の子に5000円あげていたら、中学生高校生になったらいくらあげるの?と思います。

まだ小学校入学前なので
私なら
姪っ子さんー500円
娘さんー100円
ですね。

去年4歳だった娘に1000円をいただいたときは、こんなに!と驚きましたよ。
(^_^)

  • masakichi

    masakichi

    たしかに!お年玉って年齢で上がってゆきますものね。

    大学生でいくらぐらいあげたいかから、逆算して考えることにします^^;

    未就学児へのお年玉の金額もすごく参考になりました!ありがとうございますm(__)m

    • 10月26日
そーまま

うちはお年玉は年に1度の子供たちの楽しみにしている日だし、5歳とか3歳ならその子の親が貯金するだろうし1万円渡されていました(><)

  • masakichi

    masakichi

    おおお!親が貯金する前提でばばんとあげる感じですね。

    たしかに私もじーちゃんからのお年玉はそんな感じだったような気がします。

    姪っ子ちゃんの両親がどう考えるかわかりませんが、少なくとも自分の子には通帳つくってお年玉を入れてあげようかと思いました!

    ありがとうございます♡

    • 10月26日
m!sak!☆

私は5歳未満500円、5.6.7歳まで1,000円、その後は毎年1,000円ずつ上げてって感じです(°▽°)

  • masakichi

    masakichi

    なるほど!毎年定額で増加すると、わかりやすいし、何より子どもとしても嬉しいですよね✨

    1000円ずつ上がれば、22歳には1万5000円くらいになるのかな。(計算間違ってたらすいません)
    ちょうどいい金額だと思います。

    細かく教えていただき、ありがとうございました♡

    • 10月26日
  • m!sak!☆

    m!sak!☆

    私は高校生までしか考えてませんでしたっ(°°)
    とかいって思い返してみれば高校卒業してからも親戚から20歳までは固定で1万もらってたんですけどね(笑)

    子どものうちは貯金する親ならもう少しほしいとこでしょうけどね~(><)
    今のところ親戚の子どもたちはゲーセンに使ったりスーパーの駄菓子に使ったりで即使いきってます( ̄ー ̄)

    • 10月26日
  • masakichi

    masakichi

    即使い切り(笑)子どもならそうなりますよね、それも楽しみのひとつだし!

    義理兄が貯金派なのか、使わせちゃう派なのかさぐってから提示金額を決めようと思いました^^

    • 10月26日
はるまま★

もらう立場だった時ですが
もらう人にもよりましたが
お年玉は小学生からで
小学生以外は
おもちゃやお菓子などを
貰ったこともあります!

  • masakichi

    masakichi

    小学生以下でお金を手にしても、そもそも金銭感覚というか計算ができないですよね^^;

    小学生以下なら、子どもとしても、お金よりモノを喜びそうな気がしました。

    ありがとうございます!

    • 10月26日
みいこ☆★

こんばんは☆
私なら2人とも1000円ですね^^;

  • masakichi

    masakichi

    年齢関係なく金額をそろえちゃうってのもアリですよね!

    わかりやすい、用意しやすい、子ども同士も話しやすいのが利点だと思います。

    ありがとうございました♡☺️

    • 10月26日
  • みいこ☆★

    みいこ☆★

    姪っ子さんと娘さんって事なんで^^姉妹なら500円、1000円ですね^^;

    • 10月26日
  • masakichi

    masakichi

    なるほど〜!

    あげるシチュエーションによって変わる感じですね。

    勉強になりました!(`_´)ゞ

    • 10月26日
riri⁂

私がもらっていた側の時ですが、小さい頃は、お金ではなく絵本やお菓子でした!(^^)
小学校に入ってから、小学校1年は1000円、2年は2000円と学年ごとに上がっていきましたよ!
中学では、祖母といとこから5000円ずつ貰っていたので1万〜1万5000円もらってました。
高校入ってからは、バイトで自分で稼げるのでもらっていません!

  • masakichi

    masakichi

    やはりまだ金銭感覚のない未就学児へお年玉あげてもですよね^^;

    段階制であがるのも参考になりました!ありがとうございます☺️

    • 10月26日
YTMS

ウチは義弟の奥さんから提案があって(旦那が再婚なのでウチの方が結婚歴浅い)、小学生までは1000円、小学生は2000円でどうですか?とか言ってました。
義母は、『あそこはケチや』とか言ってましたけど(笑)

去年年末に会ってお正月会わないからと、イトコ宅からの分を義母が立て替えでくれたら、2歳の娘に1軒分につき2~3千円入れてくれてました😆
ラッキーでした♥
ウチは今は小さいからお年玉は全て娘口座に貯金なのですが、親に行く、という考えからだと、兄弟間なら高くあげてしまうかもしれませんね💦

でも大きくなってから下げる訳にもいかないし、お金の価値が分かってきたら徐々に上がっていく方が楽しみかな?と私は思います。

ちなみに私の頃は、小1☆1000円から毎年1000円とか上がっていって、小5、6年が5千円、中学6~8千円、高校で1万とかでした。
一番接点あるイトコの家とウチの親は、一律化してました。
そこくらいしか、お互い渡し合いする所がなかったので…


すぐ近い関係だとたくさんあげたくもなるでしょうけど、年齢が上がっていったら変えないといけないと考えるし、この先あげる子が増えたらお互い負担が大きくなりますからね。
そんな小さい内から5千円も3千円も、高すぎると思います。

  • masakichi

    masakichi

    おっしゃる通り、大きくなってから下げるわけにいきませんよね。


    無理のない金額で少しずつ上げてゆくのが良いような気がしてきました!

    丁寧に教えてくださり、ありがとうございました🙏💕

    • 10月26日
☆ちひろ☆☆

私の所は
旦那が6人兄弟で
それぞれの子供合わせて13人。

自分が4人兄弟で
それぞれ子供合わせて7人。

結構な人数なので
小学生未満は500円
小学生は1000円
中学生は5000円

と一律で決めています。

こんだけ人数いたら
あげるのも大変だし…
一律にしてないと
金額がバラバラで揉めたりするからですかね(^_^;)

まだ小学生未満なら
そんなにあげなくてはいいかなと思います(^_^;)

  • masakichi

    masakichi

    おぉ!大家族さんですね。一人っ子だった私にはとても羨ましいです。

    やはり未就学児は少なく、大きくなったら一律にするのがモメないコツのようですね。

    ありがとうございました♡

    • 10月26日
arc

うちの親戚は、1人っこなら1万円、
2人兄弟なら5千円ずつ、3人兄弟なら5千円3千円2千円でした❁
年齢関係なく一家族につき1万円て感じですね。
これで、あげる方も貰う方も同額になるようにしていました。

旦那側の親戚は0歳〜小学生まで3千円、中学生5千円、高校生1万円だそうです。
↑これだと兄弟が多い方が得をするというか不公平だと思っちゃいました(๑•́₋•̩̥̀๑)

  • masakichi

    masakichi

    なるほど!子どもへあげる金額を1律にするのではなく、1家族あたりの出費を決めるんですね。

    目からウロコでした。

    ありがとうございます☺️

    • 10月26日
ななじろう

お年玉悩みますよね〜!
兄弟で決めてやるのが一番だと思います。
うちは、
小学生未満2000円
小学生3000円
中学生以上5000円です。
お祝いごと(卒入学など)は1万と決めてやってます。
あまりに高いとお互い負担になってしまうので、金額が決まってるとやりやすいですよね(^-^)

  • masakichi

    masakichi

    やっぱり1度、お年玉をふくめ、お祝いごと全てルールと金額を決めちゃわないと、ダメですよね^^;

    義理兄とは話ずらい関係ですが、頑張って話してみたいと思います!

    ありがとうございました🙏💕

    • 10月26日
deleted user

修学前なら、味付海苔とか私の周りは多かったですよ(笑)

  • deleted user

    退会ユーザー


    途中で押しちゃいました💦
    ポチ袋に入れるのは、です(笑)

    一緒にお菓子とか絵本とかあげる感じです。

    一人でお買い物行く年でもないし、その方が喜びます(*^^*)
    年長さんは来年からはお金だから大切に使おうねってヨコククライしてもいいかも。

    • 10月26日
  • masakichi

    masakichi

    味付け海苔をポチ袋ですかっ!?(笑)ナイスアイディアですね、思いつきませんでした😂

    そして来年はお金になることを予告!それまたナイスアイディア💰✨

    教えてくださり、ありがとうございました!♡

    • 10月26日
3人目ままん

私は自分の子にはあげないんですけど、親戚の子には小学生以下は千円
小学生2千
中学生3千
高校生5千くらいですかね。
あげる人数多いと出費も痛いんで、毎年こんな感じで渡してます!

  • masakichi

    masakichi

    たしかに人数多いと大きな出費になりますよね^^;

    就学状態で金額を決めるのが参考になりました。

    ありがとうございます☺️

    • 10月28日
プリン

実家からは固定で生まれたときから一万でした。

  • プリン

    プリン

    途中で押してしまいました(^-^;
    親戚からは固定5000円か、小さい頃2、3000円、中学高校になり増やしてくれる方もいます。

    • 10月27日
  • masakichi

    masakichi

    子どもの年齢ではなく、あげる側の立場で金額って変わるものなんですね!

    親戚なら2000〜5000円。具体的な金額を教えてくださり、ありがとうございました🙏💕

    • 10月28日
♡みゆき♡

小学生以下は1000円
小学生は3000円
中高生は5000円
大学生は無しですね(*^^*)

  • masakichi

    masakichi

    おおお!大学生はなしですか。たしかに、もう自分で充分働ける年ですものね(笑)

    具体的な金額もありがとうございました。

    • 10月28日
たいがくんママ

我が家の3歳の息子は、誕生日にちなんで1117円貰ってます(笑)

  • masakichi

    masakichi

    なんと!細かい端数のお年玉って初めて聞きました(笑)楽しくていいですね。

    お金だけでなく、ユーモアのあるお年玉って素敵ですね。

    教えてくださりありがとうございましに♡

    • 10月28日
えっと

私のところは、旦那さんのお姉さんや従兄弟と話し合って
3歳未満が1000円
3歳~6歳(幼稚園児?あたり)が2000円
小学生3000円
となっています( ´∀`)

親戚の子達でまだ中学生がいないので、後々相談してまた決める感じだと思います(^^)

  • masakichi

    masakichi

    やっぱり話し合って決めちゃうのが一番ですよね。

    具体的な金額も教えてくださりありがとうございました☺️🙏

    • 10月28日
つぅ✳︎

保育園までは、1000円!
小学校低学年は、2000円!
小学校高学年は、3000円!
中学生は、4000円
高校生は、5000円です!
それ以降は、金額変わりません!!

  • masakichi

    masakichi

    なるほど!千円ずつ毎年ではなく数年ごとにあがってゆくのですね。

    上限が決まってるのも個人的に好きです(笑)

    教えてくださりありがとうございました💕

    • 10月28日
あいば

みなさん多い!Σ(・ω・ノ)ノ
うちは小学生と園児の甥っ子姪っ子が3人いますが、
園児→500円
小学生→1000円
でした。
私はよく分からないので旦那が大体決めていますが…少ないんですかね?

  • masakichi

    masakichi

    少なくないと思います!もともと私の考えでは園児は500円でした😁

    うちも、適当な金額を旦那さんに決めちゃって貰えたらいいのになーって思いました(笑)

    • 10月28日