※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

娘の耳の臭いについて、耳掃除をしていたらアカやカスが出ました。皆さんは徹底的に耳掃除しますか?

娘の耳の中がくっさーい!😭一応耳掃除してましたが何故か昨日から臭くて耳の穴の周りをちょっと綿棒で擦ったらアカ?カス?がたくさんでました😂笑
みなさん耳掃除って徹底的にすみずみまでキレイにやりますか?

コメント

たろー

今は自分でしていますが、赤ちゃんのときは怖くて耳鼻科で耳そうじをしてもらっていました(^^)!

  • ゆう

    ゆう

    耳掃除しに行くだけで耳鼻科通っていたのですか?😳

    • 4月26日
  • たろー

    たろー

    私の子どもも、見える耳垢のみ優しく取っていましたが、耳が臭くなりなぜだかわからず受診すると奥にある耳垢が臭っていたからでした😂
    先生も4ヶ月に1回くらい耳掃除しにおいでと言ってくれたので…。
    周りの友人の赤ちゃんも、風邪ひいたついでだったり自分の受診のついでに医療費かかりませんし、何より皮膚も柔らかく、鼓膜に傷でも付けたら大変なので耳鼻科で耳掃除してもらってる人多いですよ😊

    • 4月26日
  • ゆう

    ゆう

    そうなんですか?😳
    何日も臭かったらあたしも耳鼻科へ行ってみたいと思います😔!参考になりました♪ありがとうございます😊

    • 4月26日
sanaco

怖くて入り口辺りしかしてません😂
うちは真っ黄色の湿った耳カスが付きます😓

  • ゆう

    ゆう

    あたしも付きます😩こんなに臭くなったのは初めてで😓すぐ真っ赤になるのでどこまでしたらいいかわからないですよね。

    • 4月26日
初めてのママリ🔰

表面に出てくるやつだけ
取るようにしています( *ˆ︶ˆ* )

  • ゆう

    ゆう

    そんな少しでいいのですか?あたしがやり過ぎなのかもしれません😔

    • 4月26日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    穴の中はしない方が良いとTVであってました‼️
    取らないといけないカスは
    自然と出てくるように耳が出来ているから
    穴の中は掃除しない方が良いらしいです✨
    掃除しすぎたら中の器官を傷つけてしまうんだとか・・・・・(๑º△º๑)

    • 4月26日
deleted user

徹底的にやってみたいんですが、娘がすっごい嫌がって暴れるので、綿棒が入りすぎそうで怖いです😭
なので、軟骨あたりと穴の周りをくるっとするくらいです🙋‍♀️

  • ゆう

    ゆう

    確かに嫌がりますね!あたさは母乳与えてる時オイル付けて掃除してます😭軟骨辺りからもたくさんアカ?でます😂

    • 4月26日
あんじ

奥に入ってる気がして深くまでは出来てません😅

  • ゆう

    ゆう

    あたしも入り口付近をくるっとするだけです😓奥までは怖くてできませんよね😂

    • 4月26日
  • あんじ

    あんじ

    100均の赤ちゃん用綿棒使ってるんですが綿の部分が大きくて…💦手持ちは兄ちゃん専用にして買い直そうかな😭

    • 4月26日
つぶ

以前まではよくしてましたが
NHKのすくすく子育てで
耳掃除のことやっていて
毎日はしてはいけないみたいです。
2週間に1回くらいで十分なようです。
汚れば外へ出てくるようで、掃除も中はせずに、見えている周りだけをコットンやガーゼ、綿棒で拭く程度でいいと聞きました!
私はし過ぎていました(;_;)

臭うのはちょっと心配ですよね。
中耳炎などの心配もあるので、病院に行って先生にみてもらうと安心ですね(^^)

  • ゆう

    ゆう

    私もし過ぎです😭
    心配なので耳鼻科へ行きたいと思います!ありがとうございます😊

    • 4月26日
たぁた

うちの息子も耳が臭くて、垢もたまってそうだったので今日耳鼻科に耳掃除しに行ってきましたー!

そしたら、先生にママの耳掃除のしすぎで傷ついて炎症してると言われてしまいました😭だから、いつもはガーゼとかでふくくらいにして3ヶ月くらいを目安に耳掃除しにきてと言われましたよ!

  • ゆう

    ゆう

    あたしも掃除のし過ぎですね😭可哀想だと思って掃除してましたが逆に掃除のし過ぎで娘に可哀想なことしてしまいました😂

    • 4月26日
Rmama

定期的に耳鼻科で取ってもらってます!