※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦁mama
妊娠・出産

初マタの方が24週目で母親学級参加について相談です。医者から20週~26週に受けるように言われたが、具体的な案内がない。参加した方がいいでしょうか?ママ友がいなく不安。フクイ産婦人科で参加経験のある方の感想や同じ時期に参加する方がいるか教えてください。

24週目の初マタです( ¨̮ )

母親学級の参加についてです。
はじめの頃にパンフレットを医者から頂いてそこに20週~26週の間に前期の母親学級を受けるよう記されていました。
検診の際先生や受付の方から何も言われていなくて…
必ず参加した方がいいですか??

参加したいのは山々なのですが、ママ友さんもいなくて1人では少し不安で💦
伊勢崎市のフクイ産婦人科クリニックで母親学級参加したことある方、どんな感じだったか教えて下さい🙏

また、同じくらいで参加しようと思っている方いらっしゃいますか??

コメント

★

そこの産院ではないですが、母親学級は1人で来てる方がほとんどでママ友?と来てる人はいませんでしたよ🙋
居ても両親学級で旦那さんが一緒に来てるくらいでした🤔

  • 🦁mama

    🦁mama

    そーですよね💦
    みなさん1人で行かれますよね😓
    人見知りでなかなか行きずらくて…

    • 4月21日
  • ★

    私も人見知りですが、人と話す時間は特にありませんでしたよ😂
    私のところは資料もらって、助産師さんの話とDVDでした🤔

    • 4月21日
  • 🦁mama

    🦁mama

    そーなんですね!
    それなら頑張って行けそうです😂

    • 4月21日
🐣

私の所は妊婦さん同士話してる人1人もいませんでしたよ!

  • 🦁mama

    🦁mama

    やはりみんな1人で行きますよね。
    ありがとうございます!

    • 4月21日
kkk

1人目の時ですが切迫早産で臨月に参加しました笑!後期だったので出産の流れなどを説明されたり、産院見学などしたり、あとは他の妊婦さんと軽く意見交換?みたいなのもありました(>_<)看護師さんが無理やりしてたって感じですが、、気になること、質問等とかですかね?
割と個々という感じでしたよ^^

  • 🦁mama

    🦁mama

    そーなんですね!!
    ありがとうございます🙏
    行ってみようと思います!

    • 4月21日
かない

1人目をフクイ産婦人科で
出産しました😊

母親学級は前期も後期も
受けましたよー❣️

ママ友いなくても
全然大丈夫ですよ✨

もし受けられるなら
受けたほうがいいと思います。

  • 🦁mama

    🦁mama

    そーなんですね!
    ありがとうございます💓

    専業主婦で時間はたっぷりあるので受けてみようと思います😊

    • 4月21日
あしゅりー

私は今は群馬在住ですが妊娠時は横浜にいました。
病院ではなく区役所で開催された母親教室に行きママ友が出来ました。

お子さんが大きくなってくるとママ友もだんだん固定になってくるので、妊娠中の母親教室などでママ友作っておくのも良いと思いますよ☆

ママ友欲しいと思っていないなら行かなくて良いと思うけど、迷うってことはママ友いたら良いなって少しは思っているってことですよね?
そういう時は行っておいた方が良いと思います。
友達出来なくても、行かないで後悔するよりはマシかなと私は思います!

  • 🦁mama

    🦁mama

    なるほど!
    区役所の参加したんですね!
    そこまで考えつかなかったです!

    確かにそーですよね!!
    区役所の方も調べて行ってみようかなって思います😊

    • 4月22日
ぽこちゃん

フクイ産婦人科で出産しました🙂
母親学級参加して、2人しか居なくて
助産師さんが話し降って間入ってくれて
子供の性別、予定日、ママさんも
同じ歳だったのでそれがきっかけで
友達になり、今では仲良くよく遊ぶ
ママ友になりました*˙︶˙*)ノ"♡


是非参加して見てください\( ¨̮ )/♡

  • 🦁mama

    🦁mama

    そーなんですね!
    ありがとうございます💓
    予約しました!

    • 4月27日