コメント
まーむ
たしかに私もありの巣をほじったり、ありを切ってみたり残酷なこといっぱいやって育ってきました。でも、それをしていたのは幼稚園とか小学生くらいで、親の目を盗んでという、見えないところで楽しんでいたとおもいます。幼い子には「かわいそうだからだめだよ。◯◯ちゃんのお家を壊されたら悲しいでしょ」とか、相手の気持ちを理解するような声かけをするかなぁ。ら
みき
殺しそうになったらありさん痛いよ😭とんぼさん、痛いよ!と言ってました。年少くらいかな?になったときに、ありさん踏んだら明日雨降っちゃうよ!って言い始めました。
巣を壊してたらありさん、おうちなくなっちゃった…あーあ💦かわいそう!って感じです。
花は基本摘ませないようにしています。それが雑草でも💦でも、どうしてものときはこれはいいよ!と(笑)何で?と質問してきたらこれは勝手にお花が咲くの。だからいいの。違うお花は勝手にお花が咲くのもあるけどおうちの人が植たやつもあるからこの花だけね!って(笑)
一応通じてるみたいです(笑)
-
sena
今日、まさにそういう風に言えば良かったと後悔しています。教えてあげないとそれがどういうことか分からないですもんね⤵︎
花も摘まないんですね。私は花を摘む楽しさも教えてあげたいのですが、摘んでいいものとダメなものをどう伝えていいかわからずにいましたー- 4月20日
セキセイインコ
我が子はまだ6ヶ月ですが、教育関係の仕事をしていたこともあって、こう教えてあげたいなと思ってる事を書かせてください。また私自身もどうしたらよいだろうかと皆さんの考えも知りたいです(^^)
私も幼い頃、蟻や団子虫、蝉など遊んでちょっかいだして殺してしまったりしていました。子どもはそういう事を繰り返していくうちに、バッタの足がもげて気持ち悪いな、蝉が動かなくなっちゃったこれって死んじゃったのかな、飼ってたハムスターが冷たくなっちゃった悲しいなということを学び、生き物を殺すこと、生き物が死ぬことがどういうことかを幼いながらに捉えていくのかなと思います。
巣を壊すことが蟻にとって困ることと気がつくには、蟻の立場に共感できなくてはならないと思います。成長とともに、相手の立場にたてるようになれば、蟻の巣を壊すことをあえてしよう!と思わなくなるのかなぁと思います。
多少虫を殺してしまうことは、個人的には見守りたいです。
花を摘むことについてどのように教えるのか…どう教えたらいいんですかね、これまた悩みますね…しっかり手入れされてる花壇などは花を摘むことは控えさせたいですよね。でもアスファルトの間から生えたタンポポなら持って帰ってもいいかぁと思っちゃいます。
-
sena
そうなんです、とても難しいです。わたしも成長するにつれ自分で学んだから娘にも自分で気付いてほしいと思います。でも、今日公園で遊んでくれた小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんが蟻の巣を壊してた姿を見て残酷で何も言えませんでした。どうしたらいいか答えが出せず…
花に関しても何が良くて何が悪いか。どちらも命があるものなのに何がどう違うか…わたしもたんぽぽでできる遊びを通して得られるものもあるかと思ってますが、植えた花との違いを聞かれたら頭がフリーズしてしまいます。
個人によって価値観は違うので尚更ですかね(^◇^;)- 4月20日
まーむ
すいません、途中で子供が投稿ボタンを押してしまいました。
たんぽぽなども小さいうちは、生えてるときは「取っちゃだめ」と教えていました。なので、自然に落ちた花や花びらを娘は拾っていました。
sena
蟻に関しては納得しました!今日、公園で遊んでもらった小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちが蟻の巣を壊していて娘も便乗、何も言えませんでした。モンモンしてたのに言えずとっても後悔しています…
花に関しても取らないんですね。取らないならきちんと取らないを突き通してあげないと子供も混乱しますよね!