※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひまわり
子育て・グッズ

ママさんが保育士に対して上から目線で要求する態度について相談があります。

ママさんって少々厚かましい人周りにいてる人います?
なんか、上から目線で言ってるなぁって思う人目にしたりします
私に対してじゃないですが、保育士さんとかに対してあーしてこうしてくれても良いみたいなこと言うママさんが居てなんか、立場も少しわかってあげたらなぁっておもうんですが。

コメント

ぴっころママ

いますね。
保育園にも近所にも笑

  • ひまわり

    ひまわり

    避けてますか?

    • 4月15日
  • ぴっころママ

    ぴっころママ

    保育園は深い関わりがなく行事のみなのであまり気にしていませんが、
    近所の人は当たり障りのないようにしてますが、子供が小学校や地域の行事で会うのであからさまの態度はしないように心がけてます笑
    でも1人、夫婦でほんっとーにうざい人がいて主人と愚痴ってます。

    • 4月15日
deleted user

いますよね、そういう人。
自分が正義みたいな。

  • ひまわり

    ひまわり

    凄いですよね

    • 4月15日
deleted user

ママさんだけじゃなく、どこの世界にもいます😂

  • ひまわり

    ひまわり

    確かにそうですが
    ママ友達と話してるとそういう人目立って見えるので

    • 4月15日
haru☆

いますね!どこにでも1人はいそうです!!

  • ひまわり

    ひまわり

    そうですよね

    • 4月15日
はなまる子

私自身、厚かましい部類だと思います。嫌がられるのも承知の上でよく発言やクレームします!今まではそうじゃなかったけど、結婚して子供を産んで、社会は皆んなで良くしていくと気づいたりしてから、自分の意見を聞いてくれるところがあるなら出そうと思うようになりました!

市役所にも意見書出したことあります。自分だけのメリットで発言するとかは無いですが、出しゃばり過ぎや厚かましいとか多少あるかも知れません。ただ、人間は失敗もあると思うので反省しながら発言させてもらってます。