※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママツ
子育て・グッズ

1ヶ月の娘が抱っこや胸の上でしか寝ない。ベッドに移すと泣いて起きる。寝ている時間以外はほとんど泣いている。どうしたらベッドで寝てくれるか、何か問題があるか心配。

1ヶ月の娘について。抱っこまたは胸の上に乗せている間しかなかなか寝ません。胸の上で熟睡していてもベッドに乗せると起きて泣いてしまいます。寝ないだけでなく抱っこや胸の上に乗せているとき以外は泣いています。自分にくっついていないと寝ない娘は可愛くて仕方ないのですが、手が空かなくて家のことが全然できません>_<どうしたらベッドで寝てくれるのでしょうか?また寝ている時間以外はほとんど泣いているのですがどこか痛いなど問題があるのでしょうか?

コメント

ぽむぽむ

同じですよ!
ベッドに寝かせるとぐずぐず
縦抱きで立ってないとぐずぐず…

救いなのが
おしゃぶりが出来るので、少しは家事が進むのと
抱っこ紐も好きなようで起きていても抱っこ紐の中でジッとしてるので洗濯物などは進みます!

赤ちゃんは泣くのが仕事なので問題ないと思いますよ。
ただ、助産師さんが言っていたのは、ママがいつもと違うな…と感じるときは、本当に何かあるみたいですよ(⸝ᵕᴗᵕ⸝⸝)
同じ1ヶ月ママなので、可愛い時期楽しみましょう!

  • マママツ

    マママツ

    おしゃぶり買ってみましたがあまり好きじゃないようでダメでした>_<
    朝はぐっすり寝ててくれるので今のところは朝のうちになるべくほとんどの家事を済ませるようにして頑張ろうと思います!
    ありがとうございました^^

    • 10月22日
sola

私の息子も中々ベッドで寝てくれなくて、ネットで色々調べてやってみました!
抱っこしながら寝てくれたらそっとおくるみの上に寝かせて、おくるみで少しキツめに包んでからお尻から先にベッドに寝かせると寝てくれます!お腹にいた時のキツさを思い出すみたいです^^
あとはドーナッツ型のクッションかドーナッツの形に布団を丸めて、赤ちゃんの体制が丸ーくなるように寝かせるのもいいですよ!

  • マママツ

    マママツ

    おくるみ作戦やってみましたがダメでした>_<
    午前中に夕ご飯の準備までしてあとはつきっきりでしばらくは頑張ります!抱っこじゃないと寝てくれない可愛い時期も今だけなので大変ですが楽しみたいと思います!

    • 10月22日
湊ママ

おしゃぶりがいいですよ!
泣いてる時におしゃぶりをあげたら
くわえたまんま寝てくれます💕
ですが、おしゃぶりには好き嫌いがあるので、
お子さんがおしゃぶりが大丈夫だったら効果的だと思います!

  • マママツ

    マママツ

    おしゃぶり買ってみましたが気に入らないらしく全然ダメでした>_<
    朝のぐっすり寝ている間になんとか家事をほとんど済ませられるよう今は頑張ろうと思います!
    ありがとうございました!

    • 10月22日
りーちゃん

聞いた話ですが、ベッドとママの温もりと全然違うので赤ちゃんがびっくりして不安になるみたいですよ!
添い寝とかどーですか??
私のとこはベッドではないので同じ布団に寝かせて手を握って寝ています(^^)

∞まぁみん∞

娘もそうでしたよ。
添い寝でもダメですか?
おなかの上から離れないようにくっつきながら一緒に横になって添い寝して少しづつ離れると少しの間は寝てくれましたよ。
あとは、おひなまきしてみてはどうですか?
あとは授乳クッションもいいですよ。
おひなまきして、授乳クッションで寝かせるのもいいですよ。
夜とかはおひなまきだけのほうがいいですが。

かよっち

私も抱っこしないと寝ないときありました(;_;)
背もたれにもたれて赤ちゃん抱っこしたまま寝たりも多々あったり…。
添い寝したり手を握って寝たりしましたね!
段々布団で寝てくれるようになると思うので、大変だと思いますがお互い頑張りましょう★

とーたん

すぐ下ろすと泣いてのくりかえしでしたが、頭からゆっくり下ろしてお尻という順番にしたところ気の持ちようかもしれませんが泣くのがおさまりました!

お尻をトントンと軽く叩きながらおろすのがいいです